第18回 未来を強くする子育てプロジェクト

ページ番号2001695  更新日 2024年7月29日

印刷大きな文字で印刷

活動が活発になったり、活発にしたいと思ったとき、逆に元気が出ないとき、必要な資源「ヒト・モノ・カネ」を見つけましょう。
地域や社会の課題の解決に向けて、行政や企業系財団等様々なセクターで、社会資源「ヒト・モノ・カネ」の提供や活用が進んでいます。
逗子市でも、市民交流センターの開設を始め、助成金制度や協働事業等が実施されています。
ここでは、公益的な市民活動の支援に特化した情報の提供をいたします。

「子育て支援活動の表彰」

より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。

「女性研究者への支援」

育児のため研究の継続が困難となっている女性研究者および、育児を行いながら研究を続けている女性研究者が、研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給します。人文・社会科学分野における萌芽的な研究の発展に期待する助成です。

概要

受付開始日
2024年7月8日
申込締切日
2024年9月9日
対象地域
全国
活動分野
男女共同参画社会の形成の促進
詳細URL

お問い合わせ

助成団体
「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局
電話番号
0332652283
URL
https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/

助成金額

「子育て支援活動の表彰」

◎内閣府特命担当大臣賞/表彰状 ※スミセイ未来大賞の1組に授与

◎文部科学大臣賞/表彰状 ※スミセイ未来大賞の1組に授与

◎スミセイ未来大賞/表彰盾、副賞100万円 ※2組程度

◎スミセイ未来賞/表彰盾、副賞50万円 

「女性研究者への支援」

◎スミセイ女性研究者奨励賞 10名程度


助成金として1年間に100万円(上限)を2年間まで支給します。助成期間は2025年4月から2027年3月までの2年間の予定です。

詳細はホームページをご確認下さい。

対象事業

「子育て支援活動の表彰」

(1)子育て支援に資する諸活動を継続的に行っていること。

(2)活動内容が社会に認められ、ロールモデルとなりうるものであること。

(3)活動の公表を了承していただける個人・団体であること。

(4)日本国内で活動している個人・団体であること。

(5)受賞時に、団体名・連絡先、代表者等の氏名(本名)、活動の写真、活動内容等を、新聞・雑誌、インターネット等での公表にご協力いただける方。マスコミなどからの取材にご協力いただける方。

「女性研究者への支援」

(1)人文・社会科学分野の領域で、有意義な研究テーマを持っていること。

(2)原則として、応募時点で未就学児(小学校就学前の幼児)の育児を行っていること。

(3)原則として、修士課程資格取得者または、博士課程在籍・資格取得者であること。

(4)2名の推薦者がいること(うち1名は、所属・在籍する大学・研究所等の指導教官または所属組織の上長であることが必須)。

(5)原則として、研究を継続していく意思のある方。

(6)支援を受ける年度に、他の顕彰制度、助成制度で個人を対象とした研究助成を受けていないこと(科研費・育児休業給付などは受給していてもご応募いただけます)。

(7)受賞時に、氏名(本名)やご家族との写真、研究内容等を、新聞・雑誌、インターネット等での公表にご協力いただける方。また、マスコミなどからの取材にご協力いただける方。

※この事業では、過去の実績ではなく、子育てをしながら研究者として成長していく方を支援したいと考えています。そのため、研究内容のみで判断することはありません。

※国籍は問いませんが、応募資料等への記載は日本語に限ります。

詳細はホームページをご確認下さい。

 

対象団体

「子育て支援活動の表彰」

より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体(規模は問いませんが、次の要件を満たすことが必要)。

「女性研究者への支援」

現在、育児のため研究の継続が困難な女性研究者および、子育てをしながら研究を続けている女性研究者を対象とし、次の要件を満たす方の中から決定。

詳細はホームページをご確認下さい。

 

 

このページに関するお問い合わせ

逗子市役所
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-873-1111(代表)