2024年度社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成 住民参加型福祉活動資金助成

ページ番号2001634  更新日 2024年6月30日

印刷大きな文字で印刷

活動が活発になったり、活発にしたいと思ったとき、逆に元気が出ないとき、必要な資源「ヒト・モノ・カネ」を見つけましょう。
地域や社会の課題の解決に向けて、行政や企業系財団等様々なセクターで、社会資源「ヒト・モノ・カネ」の提供や活用が進んでいます。
逗子市でも、市民交流センターの開設を始め、助成金制度や協働事業等が実施されています。
ここでは、公益的な市民活動の支援に特化した情報の提供をいたします。

 公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。「住民参加型福祉活動資金助成」では、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。

概要

受付開始日
2024年6月3日
申込締切日
2024年7月12日
対象地域
東日本地区(北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・埼玉県・ 千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県・ 愛知県・岐阜県・静岡県・三重県)に所在する団体
活動分野
活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
詳細URL

お問い合わせ

助成団体
公益財団法人 SOMPO福祉財団
電話番号
0333499570
URL
https://www.sompo-wf.org/jyosei/juminsankagata.html

助成金額

1団体30万円を上限とします。(総額450万円)
※選考において、申請金額を減額して助成を決定する場合があります。

詳細はホームページをご確認ください。

対象事業

本助成対象の活動に関する人件費(助成金額の50%を限度)・物件費

対象になる費用(費目)
人件費、会議費、機材・什器・備品購入費、交通費・通信費、印刷費、工事改修費など
(ただし、2026年3月末までに支出した費用に限ります。)

対象にならない費用(費目)
本助成対象の活動と直接関わりのない職員などへの人件費や物件費、事務所の賃借料・水道光熱費など 日常の維持管理費、助成申込書に記載した費目以外の費用、自動車購入費など

詳細はホームページをご確認ください。

対象団体

  • 5人以上で活動する営利を目的としない法人格の無い団体(電子申請が可能な団体

詳細はホームページをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

逗子市役所
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-873-1111(代表)