そらべあソナエルプロジェクト 2024年度

ページ番号2001633  更新日 2024年6月30日

印刷大きな文字で印刷

活動が活発になったり、活発にしたいと思ったとき、逆に元気が出ないとき、必要な資源「ヒト・モノ・カネ」を見つけましょう。
地域や社会の課題の解決に向けて、行政や企業系財団等様々なセクターで、社会資源「ヒト・モノ・カネ」の提供や活用が進んでいます。
逗子市でも、市民交流センターの開設を始め、助成金制度や協働事業等が実施されています。
ここでは、公益的な市民活動の支援に特化した情報の提供をいたします。

そらべあ基金では2008年の設立当初より再生可能エネルギーの普及・啓発を通じた地球温暖化防止を目的とし、全国の幼稚園・保育園・こども園等を対象に、太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を実施しています。2024年5月現在、北海道から沖縄まで全国91か所に「そらべあ発電所」が広がりました。

一方で、関心はあっても「そらべあスマイルプロジェクト」で寄贈する5kw相当のパネルを設置する屋根や屋上面積がないなど、応募条件に合わない園もありました。そこで、そうした園に向けて、緊急時の適応力向上および、環境や防災に関する意識啓発を目的に、新たな条件のプロジェクト「そらべあソナエルプロジェクト」を実施することにいたしました。

概要

受付開始日
2024年5月27日
申込締切日
2024年7月26日
対象地域
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、京都府
活動分野
子どもの健全育成
詳細URL

お問い合わせ

助成団体
NPO法人そらべあ基金
電話番号
03-3504-8166
メールアドレス
info@solarbear.jp
URL
https://www.solarbear.jp/news/education/4151/

助成金額

●寄贈内容
◇機材:ポータブル電源&ソーラーパネル 1セット
1)EcoFlow ポータブル電源DELTA2 (容量1,024Wh)1台
2)EcoFlow 220W両面ソーラーパネルGen2 1台

詳細はホームページをご確認ください。

対象団体

・3歳から5歳児が合計10名以上在籍する未就学児童向けの教育・保育施設であること
・設立、管理、運営主体は公立、私立いずれも可
・「そらべあスマイルプロジェクト」で寄贈する太陽光パネルが設置できる広さ(31平方メートル相当以上)が確保できない園(※1)
・寄贈品を利用する施設の所在地が以下の都府県内であること
(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、京都府)

詳細はホームページをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

逗子市役所
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-873-1111(代表)