確定申告などに使用する「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」について
保険料の納付済額は、年末調整や確定申告の際に社会保険料控除の対象となります。
毎年1月下旬に、前年1月から12月の1年間に納付していただいた保険料額を記載した「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」を送付します。
保険料を社会保険料控除として申告する場合に、申告書作成の資料としてご利用ください。
なお、年末調整などのため、早めに必要な方は、国保健康課の窓口(市役所1階4番窓口)で証明書をお渡しできます。
本人および同世帯の方が請求する場合は、来庁する方の顔写真付きの本人確認書類(免許証・パスポート・マイナンバーカード等のいずれか)または保険証(後期高齢者医療保険、国民健康保険に加入の場合のみ)をお持ちください。
別世帯の方が請求する場合は、本人の後期高齢者医療保険証または委任状と、来庁する方の顔写真付きの本人確認書類をお持ちください。
来庁することが難しい場合はお問い合わせください。
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部国保健康課保険年金係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
国民健康保険に関することは
電話番号:046-872-8115
後期高齢者医療や国民年金に関することは
電話番号:046-872-8164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。