逗子の「アカモク」
逗子の「アカモク」 ネバシャキ!!
アカモクという海藻を知っていますか?
日本全国に生えており、主に日本海側で食されています。最近、栄養豊富で体に良いことが分かり、にわかに人気に。皆さんも、逗子のアカモクを食べてみませんか?
ネバシャキ!! トピックス

2018年3月は「ネバシャキ!!逗子月間」
逗子アカモクプロジェクト実行委員会が妖怪「アカモクン」とともに立ち上がる
市内飲食店を中心に組織された逗子アカモクプロジェクト実行委員会が、逗子小坪産の海藻「アカモク」が旬を迎える3月に合わせて、″逗子を元気に!″しようと、アカモク関連イベントを企画。『アカモクを逗子のソウルフードに』を合言葉に、期間限定アカモクメニューやアカモク関連商品を買って、食べて市内店舗をめぐる「アカモクスタンプラリー」を実施する他、「収穫体験」「料理教室」などを実施予定です。1月に募集したイメージキャラクター″妖怪「アカモクン」″とともにファミリー層への普及を目指します。
もっと詳しく! 逗子のアカモク
- ネバシャキ!!逗子月間 逗子アカモクプロジェクト2018
- ネバシャキ!!逗子月間2018年3月 逗子アカモクスタンプラリー
- 逗子の「アカモク」を知ろう!
- 食べて元気に! 「アカモク」の効能
- 逗子の「アカモク」を食べよう! ネバシャキ‼
- 「アカモク」を逗子のソウルフードへ
関連情報リンク
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部経済観光課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8120
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。