逗子の水産業
水産業 小坪漁港でとれる魚種と旬の時期
小坪漁港
逗子市西部の小坪地区では古くから漁業が営まれ、現在も小坪漁港で海産物が水揚げされています。
ピックアップ情報
令和4年4月27日(水曜日)
小坪海浜地駐車場がオープンします【2022年4月29日(金曜日)8時00分予定】
令和3年12月22日(水曜日)
逗子市小坪5丁目地内国有海浜地に関する駐車場占用事業者提案型選定を実施します
令和3年5月19日(水曜日)
海岸法施行取扱条例の見直しに向けた意見を募集(パブリックコメント)結果を公表しました
令和3年4月12日(月曜日)
海岸法施行取扱条例の見直しに向けた意見を募集(パブリックコメント)します
令和3年3月24日(水曜日)
海岸法施行取扱条例の見直しについてのページを公開しました
説明会やパブリックコメントについて掲載しています。
令和3年3月9日(火曜日)
海岸法施行取扱条例の見直しに向けた説明会を開催します
※新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言の延長に伴い
開催日時と場所を変更しましたのでご注意ください。
- 日時:令和3年3月28日(日曜日 10時00分~11時00分
(変更前:3月14日(日曜日) 10時00分~11時00分) - 場所:逗子市庁舎5階会議室 ※事前申し込み不要
(変更前:小坪コミュニティセンター講堂) - 概要:小坪漁港区域内の海浜地の活用に向けて占用料金などを定める「別表」に新たに『時間貸駐車場』の項目を増やします。
令和2年11月11日
小坪漁港「みかん投げ」中止について
令和3年1月2日に開催を予定しておりました、一年の豊漁と海上の安全を祈願する「みかん投げ」につきましては、新型コロナウィルス蔓延防止のため、中止となりました。
令和2年3月27日(金曜日)
小坪海浜地域活性化のための意見交換会を実施しました!
2020年(令和2年)2月16日(日曜日)に小坪小学校区コミュニティセンターにて、「小坪海浜地域活性化のための意見交換会」を実施し、地域住民の方を中心に32名ご参加いただきました。概要やその際に出た意見については以下のとおりです。
令和元年5月20日(月曜日)
6月2日(日曜日)船上市場を開催します。(主催:小坪漁業協同組合、逗子市観光協会)
平成31年1月31日(木曜日)
小坪わかめ収穫体験の参加者を募集します。
平成30年2月1日(木曜日)
『逗子の「アカモク」ネバシャキ!!』特集ページを開設しました。
とれる魚種(主なもの)と旬の時期
小坪漁港では主にしらすやわかめ、さざえ、アカモクなどが水揚げされます。
小坪のさざえ
旬:一年中
小坪のわかめ
旬:2~4月
小坪のアカモク
旬:2~3月
小坪のしらす
旬:3月中旬~12月
漁港区域・海岸保全区域内の制限行為について
漁港区域・海岸保全区域では、土地の掘削や工作物の建設に伴う工事等を行う場合、規制があります。
詳細は、以下の資料をご確認ください。
-
漁港区域・海岸保全区域図 (PDF 289.9KB)
-
漁港区域・海岸保全区域内の制限行為について (PDF 87.1KB)
-
漁港区域内水面等一部占用許可申請書 (Word 17.9KB)
-
漁港区域内水面等一部占用許可申請書 (PDF 41.4KB)
-
海岸保全区域内における施設(工作物)新設(改築)許可申請書 (Word 17.4KB)
-
海岸保全区域内における施設(工作物)新設(改築)許可申請書 (PDF 29.1KB)
-
海岸保全区域内における土地の掘削(盛土、切土等)許可申請書 (Word 17.4KB)
-
海岸保全区域内における土地の掘削(盛土、切土等)許可申請書 (PDF 33.0KB)
-
海岸保全区域内における土石採取許可申請書 (Word 17.5KB)
-
海岸保全区域内における土石採取許可申請書 (PDF 32.3KB)
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部経済観光課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8120
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。