小坪漁港機能増進基本計画を策定します
小坪漁港では、漁獲高の減少や磯焼けの進行、自然災害の激化などさまざまな問題が深刻となっています。そこで、漁業と観光等を組み合わせた海業により、漁港を活性化し、周辺地域の賑わいをつくるため、小坪漁港機能増進基本計画(小坪漁港海業振興基本計画)を策定します。
市民説明会
小坪小学校区コミュニティセンター
日時:令和7年10月4日(土曜日)10時00分~12時00分
場所:講堂
事前申し込みは不要です。
逗子市役所
日時:令和7年10月4日(土曜日)14時00分~16時00分
場所:市庁舎5階会議室
事前申し込みは不要です。
手話通訳・要約筆記をご希望の方へ
手話通訳・要約筆記をご希望の方は、9月24日水曜日17時までに、電話またはEメールにて、問い合わせ先までご連絡ください。
オンラインでも参加できます
14時から16時の市役所での開催は、オンライン(Zoom)でも参加できます。発言等はできません。ご意見等ある場合には、パブリックコメントとしてお寄せください。
トピック: 小坪漁港機能増進基本計画案に関する市民説明会
時刻: 2025年10月4日 2時00分 PM 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86458400445?pwd=QskglOUevrTB4DqbFGKGYbpZHjco5q.1
ミーティング ID: 864 5840 0445
パスコード: 998006
参加手順
https://us02web.zoom.us/meetings/86458400445/invitations?signature=1HSHOC6qooZVhOaBnaOiOLY-AZojCGD45Hj62JlA1sg
-
次第 (PDF 62.6KB)
説明会の次第です。 -
(資料1)小坪漁港機能増進基本計画案 (PDF 6.3MB)
説明会の資料です。
パブリックコメント
募集期間
令和7年9月16日(火曜日)から10月15日(水曜日)まで(必着)
資料の閲覧方法
市のホームページ
9月16日(火曜日)8時30分以降に、市ホームページでご覧になれます。
閲覧場所
9月16日(火曜日)以降に、次の施設でご覧になれます。
市役所(経済観光課、情報公開課)、市民交流センター、沼間小学校区コミュニティセンター、小坪小学校区コミュニティセンター、逗子文化プラザホール、逗子アリーナ、高齢者センター、図書館、体験学習施設(スマイル)
※各施設の休館日や開庁時間外は閲覧できません。
意見の提出方法
任意の様式(閲覧場所にある記入用紙でも可)に「小坪漁港機能増進基本計画に対する意見」と明記し、住所・氏名・意見を記載のうえ、次の(1)~(4)の方法にて提出してください。
(1)窓口 市民協働部経済観光課(逗子市役所2階)
(2)郵送 〒249-8686 逗子市逗子5-2-16 経済観光課 宛
(3)ファクス 046-873-4520
(4)Eメール keizai@city.zushi.lg.jp ※添付ファイル不可
その他
電話での受付及び提出された意見の原稿等の返却はいたしません。
皆様からお寄せいただいたご意見は、本市の考え方とともに、後日ホームページで公表します。個々のご意見に対しては、直接回答はいたしませんのでご了承ください。
関連情報リンク
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部経済観光課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8120
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。