生ごみの分別収集・資源化Q&A

ページ番号1011641  更新日 2024年9月13日

印刷大きな文字で印刷

生ごみ分別収集・資源化の検討経緯、分別収集の方法、資源化の方法などについて、各地域で市民説明会を開催しています。市民説明会などで市民の皆さんから多く寄せられる質問をまとめました。

カラス被害の対策について

Q 生ごみの分別が始まると、カラスなどの被害が懸念されます。どのような対策を考えていますか。

生ごみ用のコンテナ写真

ごみネットを使用しているステーションには、希望者に生ごみ用のコンテナを貸与することを考えています。コンテナは複数サイズ用意し、年明けに貸与する予定です。詳細は広報ずしや、市ホームページ等でお知らせします。

ボランティア清掃用ごみ袋について

Q カラス等により散乱したごみをボランティア清掃用ごみ袋で清掃する場合は、燃やすごみと生ごみは分けないといけませんか。

ボランティア清掃用ごみ袋は、品目ごとに分別して使用いただくことが原則ですが、散乱したごみの中から生ごみと燃やすごみを分別することは、相当な負担になるため、ボランティア清掃用ごみ袋で清掃する場合、生ごみに関しては燃やすごみとして出していただいて問題ありません。

ルール違反ごみについて

Q 生ごみの分別のルールが徹底されるのか心配です。特に自治会に加入していない世帯は、自治会の回覧物が回らないため懸念しています。

現状、ごみの品目と曜日を記載した看板について、ごみステーションの利用者から希望があった場合に設置をしています。生ごみの分別収集開始にあたっては、生ごみの収集日を記載します。また、ごみと資源物の出し方「CUZ」を改訂し、全戸配布をして周知を図っていきます。それでも違反が続く場合は、別途看板の用意や個別に注意等を行います。

Q ルール違反として残された生ごみはすぐに回収されますか。

基本的に違反ごみは、排出した人にルール違反に気づいてもらい、再分別等のうえ出し直してもらうため、違反シールを貼り一定期間置いておきます。しかし、生ごみは、性質上臭いやカラス被害等が予測されるため、置いておく期間は短くすることを検討しています。

Q 外国人は、分別が分からずに出してしまい違反ごみになることが多くあります。どのように周知していきますか。

生ごみの分別収集開始にあたり、ごみと資源物の出し方「CUZ」の英語版についても改訂して希望者に配布するほか、スマートフォン向けアプリ「さんあ~る」の多言語機能を活用して周知を図っていきます。また、市内に住んでいる米軍の方への周知については、米海軍横須賀基地と連携して進めていきます。

生ごみの分別について

Q 水切りネットや小袋はビニール製ですが、なぜ生ごみと一緒にして問題ないのですか。

ビニール製のものは堆肥化できないため異物になりますが、葉山町の生ごみ資源化処理施設内の機械で取り除くため、生ごみと一緒に出しても問題ありません。市民の皆さんの分別の手間がなるべくかからないよう、水切りネットや小袋に入った生ごみは、そのまま生ごみとして出せるようにします。

Q 生ごみの水切り用に新聞紙を使用していますが、なぜ新聞紙は生ごみとして出せないのですか。

新聞紙は処理工程で取り除くことができないため、燃やすごみとして出してください。

Q 生ごみの分別開始にあたって、看板等は作成しますか。

現在の品目と曜日を記載した看板は更新する予定です。その他、市ホームページに「左右に分けて出してください」といった看板のフォーマットを掲載して、市民の皆さんに活用いただけるようにする予定です。

Q 集めた生ごみはどうなるのですか。

葉山町の資源化処理施設で微生物による分解・発酵により堆肥化されます。できた堆肥は市内にある堆肥置き場で配布を予定しています。

Q 生ごみと燃やすごみは、同じ収集車で一緒に収集されるのですか。

燃やすごみは逗子市環境クリーンセンターへ、生ごみは葉山町の生ごみ資源化処理施設へ、それぞれ運搬するため、別の収集車で収集することになります。燃やすごみと生ごみは、同一曜日にごみステーションの左右に分けて出してください。

Q 生け花も堆肥化できると思いますが、なぜ生ごみで出せないのですか。

生ごみの分別収集・資源化の目的は、燃やすごみの多くを占める生ごみ(食品くず・調理くず・食べ残しなど食べものがごみとなったもの)の排出抑制(食品ロスの削減)と資源化を推進することにあります。そのため、生け花は燃やすごみとして出してください。

Q 固形の油は「燃やすごみ」と例示があります、液体の油はどのように出したらよいですか。

廃食用油は、これまでどおり布や紙に染み込ませるか、凝固剤で固めて燃やすごみとして出してください。また、市内に12箇所ある資源物の拠点回収ボックスでは、ペットボトル等に入れていただいた廃食用油を回収し資源化していますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

環境都市部資源循環課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8126
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。