ボランティア清掃ごみ【無料】

ページ番号1002270  更新日 2024年11月26日

印刷大きな文字で印刷

ボランティア清掃用ごみ袋とは

ボランティア清掃用ごみ袋写真
ボランティア清掃用ごみ袋(45リットル・20リットル)

2015年(平成27年)10月から、「ごみの減量化・資源化の促進」、「ごみ排出量に応じた公平な費用負担(受益者負担)」を目的として、家庭ごみ処理有料化を導入しました。

これに伴い、ボランティアで清掃していただいているごみステーションの清掃等、公共の場所を清掃して出たごみについては引き続き無料で排出できるよう、事前の申請によりボランティア清掃用ごみ袋を交付しています。

  • ボランティア清掃用ごみ袋の大きさは、45リットルと20リットルの2種類です。
  • 申請方法等は、資源循環課にお問い合わせください。

〇正しい使い方

  • 公共の場所(道路・公園等)の清掃
  • 地域の清掃活動
  • ごみステーションに散乱したごみの清掃(※ルール違反ごみには使えません)

×間違った使い方

  • 家庭ごみを入れる
  • ごみステーションに出されたルール違反ごみの片付け
  • お祭りや自治会などのイベントから出るごみを入れる

※お祭りや自治会などのイベントから出たごみは、直接、環境クリーンセンターに持ち込むか、逗子市一般廃棄物収集運搬業許可業者に収集の依頼をしてください。

ボランティア清掃ごみの出し方

  • ごみの種類で分別してそれぞれの収集日に出してください。
  • 家庭ごみと混ぜないでください。
  • 地域の一斉清掃などで一度に大量のごみを出す場合は、事前に清掃日及び排出場所を環境クリーンセンター(電話046-871-7870)にご連絡ください。
  • 排出場所はごみステーションに限ります。

関連情報リンク

このページに関するお問い合わせ

環境都市部資源循環課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8126
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。