現況届兼利用継続申込書について
本市では、保育所等の利用継続手続きとして、また新2号・新3号を認定されているご家庭につきまして、子ども・子育て支援法に基づき「現況届」の提出を求めており、保護者の保育の必要性の確認及び審査を行っております。つきましては、以下のとおり現況届及び必要書類の提出をお願いいたします。
今年度より、ひと世帯1回の申請でお子さま全員の申請ができるようになりました。
また、申請者の本人確認のため、電子署名(署名用電子証明書)が有効なマイナンバーカードを利用し、本人確認をおこないます。
1 提出が必要な方
逗子市に在住し、お子さんが令和7年7月1日時点で以下に該当する方
- 保育所等(認可保育所、小規模保育施設、家庭的保育事業、認定こども園(保育部分))に通われていて、2号・3号認定をお持ちの方
- 幼稚園、認可外保育施設等に通われていて、新2号・新3号認定をお持ちの方
2 提出期限
令和7年8月20日(水曜日)
3 提出方法: 原則オンライン申請
以下のリンクより申請ページにアクセスし、画面に表示される必要事項を入力してください。
また、必要書類のPDFまたは画像ファイルを添付してください。
※お問い合わせが多かったため、ホームページにも「現況届兼利用継続申込書」を掲載しました
マイナンバーを取得していない、インターネット環境がないなど、事情によりオンライン申請ができない方は、
以下より「現況届兼利用継続申込書」を印刷し、必要書類と併せて保育課にご提出ください。
保育課に「現況届兼利用継続申込書」のご用意もございます。お越しいただければ窓口で配布することも可能です。
必要書類について
保育所等(認可保育所、小規模保育施設、家庭的保育事業、認定こども園(保育部分))に通われていて、2号・3号認定をお持ちの方
幼稚園、認可外保育施設等に通われていて、新2号・新3号認定をお持ちの方
現況届申請後、追加で書類を提出する場合
現況届時に提出できなかった書類等は、こちらから送付することができます。
(直接市役所にご来所いただき提出することや、郵送でも構いません)
その他
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部保育課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8118
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。