令和7年度申請書・届出書ダウンロード様式(保育所・認定こども園・小規模保育施設・家庭的保育施設等)
令和7年度新規入所申請様式関係
申請書・補助票・チェックシート ※オンラインの場合は不要
-
教育・保育支給認定申請書兼保育所等利用申込書一式 (PDF 685.2KB)
-
【記入例】教育・保育支給認定申請書兼保育所等利用申込書一式 (PDF 1.1MB)
※きょうだいで申し込む場合は人数分の提出が必要です。
※両面で印刷したものをご提出ください。 -
保育施設入所申込みチェックシート(重要事項確認票)兼提出物確認チェック票 (PDF 255.0KB)
※両面で印刷したものをご提出ください。
保育を必要とする要件を証明する書類
就労証明書・就労状況申告書
きょうだいで保育施設等(放課後児童クラブを含む)の利用申し込みをされる場合や、継続と転園を両方申し込まれる場合は、就労証明書・就労状況申告書は1部のみ取得していただき、写しを使用していただいてかまいません。ただし、証明日が3か月以内のものに限ります。
-
就労証明書 (PDF 137.5KB)
-
就労証明書 (Excel 64.2KB)
-
【記載要領】就労証明書 (PDF 134.7KB)
※被雇用者(内定者含む)・法人化している事業主の方。
※就労先(雇用主)にて記入・証明をお願いします。 -
就労状況申告書 (PDF 139.4KB)
-
就労状況申告書 (Excel 31.4KB)
※個人事業主の方。
※自営を証明する書類・収入を証明する書類(3か月分)をセットでご提出ください。
申立書・証明書
-
事実申立書 (PDF 77.0KB)
-
保育業務に係る申立書 (PDF 90.0KB)
※保育士等として市内の認可保育施設、幼稚園等で就労中・就労予定の方。 -
保育料算定にかかる無収入申告書 (PDF 73.4KB)
-
単身赴任証明書 (PDF 53.5KB)
※保護者のどちらかが6か月以上単身赴任により昼夜問わず不在の方。 -
認可外保育施設の利用証明書 (PDF 131.6KB)
※市内認可保育施設の入所を希望したが入所できず、認可外保育施設を週3日以上かつ1日4時間以上かつ週16時間以上利用している方。 -
復職証明書 (PDF 215.6KB)
※産前産後休暇・育児休業明けで、元の職場に復職する方。
入所日から1か月経過しても就労が決まらない場合
-
求職活動状況報告書 (PDF 536.1KB)
※入所要件が求職活動で、入所日から1か月経過しても就労先が決まっていない方。
育児休業中も保育所等の利用を希望する場合
-
育児休業中の保育の実施に係る申立書 (PDF 104.3KB)
※育児休業期間が記載された就労証明書・就労状況申告書をセットでご提出ください。(就労時間等も記載してください。)
保育所等利用申し込み時と状況が変わった場合、保育所等を退所する場合
保育所等利用申込みを取り下げる場合
-
保育所等利用申込み取り下げ届 (PDF 69.0KB)
※保育所等利用申込みの希望が無くなった場合は、速やかに取り下げ届をご提出ください。
※内定通知書が到達した後は取り下げではなく内定辞退となります。(内定辞退減点が付きます。)
申込みをしている希望園を変更する場合
-
保育所等希望園申込書 (PDF 83.3KB)
※希望園の変更を希望する場合はご提出ください。
※5月以降の入園で申込みをしている場合は、毎月10日までにご提出ください。(ただし10日が土日祝日の場合、その前日まで)
家庭状況等に変更があった場合
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部保育課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8118
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。