物価高騰対策高齢者福祉サービス等支援金を支給します。
逗子市では、新型コロナウイルス感染症の流行による原油価格・物価高騰等の影響によって、光熱費や燃料費等が市内の介護サービス事業者への負担が増大していることから、介護サービス事業者に対して、運営を支援するための支援金を支給します。
交付対象
- 逗子市内に所在するもの。
- 令和5年4月1日時点で、福祉サービス等を運営しており、交付申請時点で現に運営しているもの。
- 事業者の事業計画上、令和6年3月31日までの間、事業の廃止(届出を行わない事実上の廃止を含む。)又は事業の休止(届出を行わない事実上の休止を含む。)をせず、運営を継続する予定であるもの。
注意事項
令和5年4月1日から令和5年9月30日までの間に、光熱費、燃料費又は食材費の高騰を理由とした利用者負担額の引上げを行う高齢者施設等(要綱別表第1に掲げるもののうち、入所・居住系に限る)については、対象としない。ただし、申請日において、当該引上げ前の額まで利用者負担の額を引き下げ、既に徴収した差額を返金することとしている場合は、この限りではない。
申請方法
1.受付期間
令和5年7月1日(土曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで ※必着
2.申請方法
電子申請(e-kanagawa)をご利用ください。インターネット環境が難しい場合、郵送やe-mailでも受け付けます。高齢介護課までご相談ください。
e-kanagawaのリンク先
申請書様式
申請書記入例
提出物
- 逗子市物価高騰等対策サービス等継続金交付申請書兼請求書
- 振込先が確認できる預金通帳等の写し
支給区分対象サービス一覧
事業(サービス)
施設(事業所)種別 訪問系
- 居宅介護支援
- 訪問介護
- 訪問入浴介護
- 訪問看護
- 訪問リハビリテーション
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 福祉用具貸与
- 夜間対応型訪問介護
施設(事業所)種別 通所系(大規模)
- 通所介護(大規模)
- 通所リハビリテーション
- 小規模多機能型居宅介護
施設(事業所)種別 通所系(小規模)
- 地域密着型通所介護
- 認知症対応型通所介護
施設(事業所)種別 入所・居宅系
- 認知症対応型共同生活介護
- 特定施設入居者生活介護
- 介護老人福祉施設
- 介護老人保健施設
備考
- 交付対象者が複数の施設(事業所)において事業(サービス)を運営している場合は、施設(事業所)ごとの支援金の額を合計した額を当該施設対象者の支援金の額とする。
- 介護保険サービス等の表中の事業(サービス)には、各介護予防サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業(指定サービス・介護予防ケアマネジメント)を含む。
- 交付対象者が同一の所在地にある施設(事業所)において、複数の事業(サービス)を運営している場合、1つの施設(事業所)とみなす。ただし、その場合でも、異なる施設(事業所)種別の事業(サービス)を運営している場合には、それぞれ別の施設(事業所)とみなす。なお、介護サービス及び介護予防サービスの両方の指定をうけている場合は、1つの施設(事業所)として取り扱う。
- 介護予防・日常生活支援総合事業(指定サービス・介護予防ケアマネジメント)を実施する事業所のうち、通所型サービス事業所は通所介護事業所と、訪問型サービス事業所は訪問介護事業所と、介護予防ケアマネジメントは居宅介護支援事業所と同じ扱いとするが、介護サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業の両方の指定を受けている場合は、1つの事業所として取り扱う。
- 交付対象者が同一の所在地にある施設(事業所)において、介護保険サービス等及び障害福祉サービス等の両方の事業(サービス)を運営している場合、介護保険サービス等における1つの施設(事業所)とみなす。ただし、当該交付対象者が異なる施設(事業所)種別の事業(サービス)を運営している場合は、それぞれ別の施設(事業所)とみなす。
- 介護保険法第71条第1項の規定により指定居宅サービス事業者とみなされる保険医療機関を除く。
- 高齢者施設等の空床を用いて実施している短期利用については、交付の対象としない。
その他
申請書兼請求書を受付した後、内容を審査します。その後、決定通知書を郵送します。
決定通知書が届きましたら、2週間程度で指定口座に支援金を振り込みます。
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部高齢介護課介護保険係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-873-1111(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。