市長ブログ 現場第一主義(令和元年度)

ページ番号1005172  更新日 2023年2月28日

印刷大きな文字で印刷

写真:市長ブログ 現場第一主義

逗子市長桐ケ谷覚が不定期に更新します。

令和2年3月27日 逗子お弁当大作戦

写真:お弁当大作戦

「逗子お弁当大作戦」子供のための昼食支援が週2回行われています。今日はボランティアでお弁当作りに参加されている皆さんを激励に行ってきました。250食のお弁当を9時に作り始め、お昼に市内5ヶ所で小学生に届けます。私も盛り付けの手伝いをさせてもらいました。玉子やウィンナー、野菜など生産者やスーパーからもご提供いただき、本当に多くの皆さんにご支援頂いているのに感謝致します。新学期が始まるまで、あと10日少しありますが、子供たちもストレス溜まっていると思いますが、皆で支えていくしかないです。火曜日、金曜日にまたお弁当お届けします。皆で力合わせて頑張っていきましょう!

令和2年3月26日 湘南ビーチFM収録

今日は湘南ビーチFMで28日に放送の収録でした。山梨葉山町長、近藤県議会議員、早稲田衆議院議員と交代で出演しています。話題はどうしてもコロナ対策になります。日に日に状況が厳しくなり、市としても新学期から学校は開校するものの、その他の施設は屋外を除き原則閉鎖とします。図書館は貸し出しのみ業務を行います。東京周辺は外出規制となり、この先更に強化されるような気配と思います。皆さんと力合わせてこの難局に立ち向かっていきましょう。

令和2年3月24日 逗子警察署長 退任あいさつ

写真:逗子警察署

3月の異動で、逗子警察署の署長が定年で退職されます。1年半の勤務でしたが、商工会長の時からお世話になった署長で、退職前にご挨拶に伺いたいと申し出て、警察署に伺いました。これまでなかったテレビ画面に名前を表示して頂いてお迎えしてもらい、警察のマスコットをお礼に頂きました。プレートの裏にはメッセージも書かれていました。昨年の台風の際の通行止めや、2月の崖崩れの際の対応など、市民の安心安全に多大な貢献を頂きました。これからは第二の職場でご活躍のことと思います。何より健康で、頑張ってほしいとエールを送ります。お疲れ様でした!

令和2年3月18日 表敬訪問

写真:表敬訪問

最近2件の表敬訪問がありました。ひとつは小学5年生の男の子が、レスリングの全国大会で2連覇し、その挨拶を頂きました。遊びたい盛りなのに、週5日の練習をやっているとのこと。同じ歳の孫がいるので、尚更その打ち込みように感心します。組んでみましたが、引いてバランス崩して裏に回るのは、小さい子ながら力強かったです。ぜひ将来オリンピックに出て、日の丸背負って活躍して欲しいと思います。
またもうひとつは関東学院の大学生の表敬でした。彼らは池子の森の返還の経緯を子供たちにも分かってもらえるよう漫画を作ってくれました。2人は4月から新社会人で、この経験もこれからの社会人としてプラスになってくれたらありがたいです。皆さんのますますのご活躍を祈念致します。

令和2年3月11日 東日本大震災から9年

今日9年目の東日本大震災の日を迎えました。今日は14時46分に市役所の庁内放送で黙祷を捧げる挨拶をさせてもらいました。今でもあの日のあの時の地震の揺れと周りの光景が思い出されます。今も継続して行っていますが、市内有志の皆さんと主には陸前高田に復興支援の活動をしており、あっという間の9年でした。毎年毎年状況が変化する中で、被災された皆さんは明日に向かって懸命に頑張っておられることを感じます。これからも忘れずに思いを繋いでいきたいと思います。

令和2年3月5日 要望書の提出

写真:国への要望

2月5日に発生した崖崩れで亡くなられた方のご冥福を心からお祈りするとともに、ご遺族の皆様に心からお悔やみ申し上げます。その後の復旧に向け、3月から応急復旧工事も始まり、4月上旬の部分開通に取り組んでいるところです。今後の本格復旧に向けては、国・県にもご支援をいただきたく、働きかけをさせてもらっています。地元選出の衆参の議員の方々に、工事に対する補助等の支援のお願いに何度も伺いました。今回の件については国・県にも重く受け止めて頂き、これまでにない支援をして頂ける方向で考えて頂いており感謝致します。
災害復旧には多くの皆さまのご支援を頂いております。安心して暮らせる町にすべく、精一杯努めて参ります。

令和2年2月28日 新型コロナウイルス対策本部会議

会議で逗子市として対策を決定致しました。鎌倉保健所管内(鎌倉、逗子、葉山、三浦)で、2例目の感染が発表されました。近くに影響が及んでいると考え、小中学校は3月3日から休校とします。学童は午後から開設できるようにします。対応の人員の手配がつけば時間の拡大も考えますが、できることからやって参ります。図書館等、市の管轄の施設は基本的には3月2日から閉鎖致します。文化プラザ、市民交流センター、逗子アリーナ等指定管理施設は強く自粛を求めております。市民の皆様に大変なご不便を強いることになりますが、この事態は異常緊急と捉え可能な限りの対策をとることと決めました。期間はまず3月15日を目処に致します。期間直前に再度状況判断をして、その後のことは改めて決定致します。コロナ対策の詳細は市役所HPに掲載しておりますので、ご確認をお願い致します。この2週間でどこまで拡大を食い止めらるかの勝負と考え、判断した次第です。何卒皆さまのご理解ご協力よろしくお願い致します。

令和2年2月13日 記者会見

写真:記者会見

今日は令和2年度の予算大綱を市議会で説明した後、予算について記者会見を開きました。昨年は初めてのことで、緊張していたのを覚えています。今年は予算の作り込みから関わっているので、記者の皆さんは私がどんな編成をしたのかと興味を持っておられました。しかしながら、福祉や教育など基本的なものが予算の大半を占めており、これはというものが中々ないのが現実です。ましてや崖の崩落の痛ましい事故もあり、いかに市民の安心安全を守っていくかに神経を使います。派手さはありませんが、着実に進めてまいります。

令和2年2月8日 多文化共生とフェアトレード

写真:フェアトレード

スペインまつりと同じ日に多文化共生とフェアトレードのイベントも開かれました。逗子市は4年前に日本で3番目のフェアトレードタウンとして認定されました。イベントでは様々な企画がありました。ファッションショーや市内の私立高校の生徒が行っているフェアトレードの取り組みの発表もありました。また「アフリカ少年が日本で育った結果」の漫画で話題を集めている星野ルネさんの講演会もありました。彼はカメルーンで生まれ、日本で4歳から育ってきたことを、漫画の表現で大変分かりやすく話をされていました。逗子にも多くの国籍の方々が暮らしていて、まさに多文化共生の社会になっています。これからも皆さんが暮らしやすいまちを目指していきましょう。

令和2年2月8日 スペインまつり

写真:スペインまつり

スペインまつりが開かれました。逗子市はオリンピックのセーリング競技に出場するスペインチームのホストタウンになっています。去年もスペインチームとの交流会を開催して、通訳等のサポーターに130名以上登録して頂き、大いに盛り上がりました。今年もオリンピック本番まで盛り上げていく目的で企画が催されました。いくつもお店が出店していて、冬らしくキリッとした晴れの日にもなり、来場された皆さんも楽しんでおられました。さあ本番では日本も頑張ってほしいですし、スペインにも頑張ってほしいです。

令和2年1月30日 池子支所長あいさつ

写真:池子支所長

池子米軍家族住宅の支所長が交代のため、挨拶に来られました。これまで務められていたアギレラ支所長は、退役することになり、新たにヘンズリー支所長が就任されました。アギレラ支所長は5年前の共同使用開始の時からのお付き合いでした。これまで池子フレンドシップデーはもとより、海岸清掃や田越川清掃にも参加されたり、流鏑馬では武士の衣装で隊列を組んで頂いたりと、様々なイベントに参加され市民との交流に貢献されました。ヘンズリー支所長にも引き続き交流へのご協力をお願いしました。何より日頃から様々な機会に交流を重ねることが一番だと思っています。

令和2年1月30日 子育てネットワーク会議

写真:子育てネットワーク会議

子育てネットワーク会議において「こどもたちの放課後の居場所を考える」をテーマに、子育て真っ只中のお母さん達から話を聞かせて頂きました。ふれあいスクールに対する感謝の声が聞けて嬉しかったのですが、ふれあいスクールに馴染めない人が一定数いることもわかりました。こどもたちの幸せを第一に考えていきたいのですが、残念ながら全てがすぐにというわけにはいきません。今は女性の社会進出が進んで、これまでの状況とは違ってきています。時代に合わせた体制を構築しなくてはなりません。厳しい財政でもしっかりやって参ります。

令和2年1月18日 認知症予防セミナー

写真:認知症予防セミナー

認知症予防のセミナーが行われました。講師はテレビにも出演されている遠藤英俊先生が名古屋から来て頂き開催されました。何と180名の申込みあり、当日の悪天候でしたが、150名超の皆さんが熱心に聴講しました。お話しはウィットに富んで、誰も飽きさせずに引き込まれました。高齢になっても健康に暮らすためには、(1)歩く等の運動(2)日記を書く(3)計算する(4)ゲーム、カラオケ(5)外国語学ぶ(6)社交ダンス、カレーを食べる、シークワーサー等柑橘類も効果大とのこと。まずはできることから始めようと思います。カレーを食べる、シークワーサーのジュースを飲むことならすぐに実行出来そうです。皆さん一緒に認知症予防に取り組みませんか。

令和2年1月13日 成人式

写真:成人式

今日は令和初の成人式でした。今年の逗子市の新成人は535名で、うち400人程が参加されました。始めに木管五重奏が演奏されて、それから式が始まります。式は実行委員会の人たちが企画運営しています。市内商店の方から沢山の商品提供もあり、盛り上がりました。2年前にここで成人式を迎えた愛さんの歌でさらに盛り上がりました。式を終えると、新成人の皆さんとロビーで記念写真の撮影になりました。新成人の皆さんと一緒に収まりました。これからの日本を背負う人たちに幸多かれと願うのみです。天気にも恵まれたすばらしい成人式でした。

令和2年1月12日 市内一周駅伝

写真:駅伝

今日12日は第67回逗子市内一周駅伝競走大会でした。当初の天気予報では雨だったので、何とか雨だけは降らないで欲しいと願っていました。予報が変わり、青空も見える天気に変わりました。全部で40チームの参加でした。他の地域では、市内を駆け抜ける駅伝は、交通規制の関係で開催が難しくなってきています。幸い逗子市では市民の方や警察の協力を頂き、これまで連続して開催しています。最後尾車で見学しましたが、交通渋滞も発生しているのを見ると、大会運営には一工夫必要だと感じました。来年に向けて課題解決してまいります。何より参加され全力を出し切った選手の皆さんと、沿道で応援頂いた市民の皆さんにお礼申し上げます。

令和2年1月11日 出初式

写真:出初式

今日は令和初めての出初式でした。昨年は途中から雨になり、大変寒かった記憶がありました。今年は曇りではありましたが、穏やかな日になりました。逗子開成高校の太鼓の演舞や逗子高校の吹奏楽部の演奏もあり、すばらしい出初式になりました。昨年は台風上陸など、自然災害もありましたが、消防の皆さんは市民の安心安全に献身的に努力をしてもらいました。今年は穏やかな一年でありますように祈念致します。

令和2年1月7日 ズシップ連合会新年パーティー

写真:ズシップ連合会

今年もいよいよ動き出しました。今日はズシップ連合会の新年パーティーに伺い、皆さんに今年も健康で頑張っていきましょうと挨拶させて頂きました。夕方は連合神奈川の新春の集いに参加してきました。こちらは県下各方面から450人もの参加者で大変な賑わいでした。途中でクリーンセンターに立ち寄って、休み明けで大量のゴミ収集にあたっている職員にお礼と激励に行って来ました。これから新年の集いが来月初めまで続きます。

令和2年1月2日 みかん投げ

写真:みかん投げ

1月2日は小坪漁港のみかん投げに行ってきました。一年の豊漁と海の安全を祈願する行事です。いつ頃から始まったのか、はっきり分からないとのことですが、長い歴史ある行事です。いつも大勢の方々が新年の始めのイベントに集まります。今年も穏やかな天気のもと、賑わいました。漁業組合の方でうしお汁を振る舞って頂きました。最初は広場でのみかん投げ、その後、遊漁船からのみかんとお菓子が投げられます。浜では組合員の方と皆さんも移動しながら福集めを楽しみます。今年が穏やかな年になりますようにと祈りました。

このページに関するお問い合わせ

経営企画部秘書課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-873-1111(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。