2024年度 広報ずし
-
2025年(令和7年)3月号 (PDF 3.9MB)
-
2025年(令和7年)2月号 (PDF 4.5MB)
-
2025年(令和7年)1月号 (PDF 3.8MB)
-
2024年(令和6年)12月号 (PDF 5.6MB)
-
2024年(令和6年)11月号 (PDF 4.4MB)
-
2024年(令和6年)10月号 (PDF 4.7MB)
-
2024年(令和6年)9月号 (PDF 4.1MB)
-
2024年(令和6年)8月号 (PDF 3.9MB)
特集「平和な未来のために」の一部がご本人の体験と異なる内容を掲載しています。お詫びして訂正いたします。
訂正箇所 2ページ「忘れられない被爆体験」中、3行目宮川さんのお話し
「私は5年生の時に、広島市の郊外へ疎開していました。原爆のキノコ雲の下で奇跡的に助かった父と兄の「互いに大怪我をしていても、瓦礫の下敷きの人を助け出したり、大火傷した友達を戸板に乗せて運んだ。」という話に衝撃を受けました。翌日から学校の教室やお寺や農家の座敷には、オバケのような怪我人でいっぱいでした。」
訂正箇所 2ページ「未来へ伝える平和の言葉」中、3行目宮川さんのお話し
「被爆者が描いた『忘れられないあの日』の絵を展示しますので、ぜひ足を運んでみてください。若い世代の理解と協力が、核兵器廃絶と平和への願いを引き継ぐために大切なのです。」 - 広報ずし8月号の訂正について
-
2024年(令和6年)7月号 (PDF 7.6MB)
-
2024年(令和6年)6月号 (PDF 4.7MB)
-
2024年(令和6年)5月号 (PDF 3.1MB)
-
2024年(令和6年)4月号 (PDF 5.4MB)
4月号の記事(6ページ)に誤りがありました。訂正個所と正しい記述は次のとおりです。
訂正箇所 逗葉地域医療センター・保健センターの写真の説明中
(誤)「日米共同使用だった進入路は、2022(令和4)年に市に返還」
(正)「日米共同使用中の進入路は、2022(令和4)年に市に返還合意」
お詫びして訂正いたします。
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経営企画部企画課広聴広報係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8132
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。