お知らせ!救急の日イベント

ページ番号1012965  更新日 2025年8月22日

印刷大きな文字で印刷

9月9日は救急の日

しずお

毎年、9月9日は『救急の日』、この日を含む一週間を『救急医療週間』といいます!

この期間は、救急医療や救急業務に対する正しい理解と認識を深め、救急医療従事者の意識の高揚を図ることを目的に定められています。

逗子市消防署では、救急の日を中心に救急業務への理解と認識を深めていただくため、イベントを実施します。

イベント 詳細 【転倒のリスクを知ろう】

日付:令和7年9月9日 火曜日

時間:9時00分~12時00分

場所:マクドナルド逗子駅前店 前付近

担当課

内容

社会福祉課

地域共生係

健康寿命を延ばす工夫を一緒に学ぼう!

フレイル簡易体力測定・イレブンチェック

国保健康課

健康係

出張未病センター

保健師や管理栄養士と一緒に、筋力や食生活を振り返ってみましょう。

消防署

大切な方々の未来をつなごう

胸骨圧迫・AED

転倒のリスクと予防を一緒に学びましょう!

令和6年中の救急出場件数は過去最高となり、3980件でした。

そのうち、65歳以上の転倒による出場件数は約500件。実に救急出場の8件に1件は65歳以上の転倒事案ということです。

ご自身の転倒リスクを知り、少しでも多くの方々に、けがを予防してほしいという想いから、逗子市役所社会福祉課地域共生係と国保健康課健康係と連携し、ご自身のからだを見つめなおす機会を作りました。

令和6年度 救急件数
図1 令和6年中の事故種別 救急搬送人員
第1位 急病(2,627人) 第2位 一般負傷(723人) 第3位 交通事故(148人)
令和6年度事故種別別搬送人員
図2 年齢別 一般負傷の発生件数
65歳以上の発生件数は551件でした。
そのうち、約500件が転倒(疑い含む)によるものになります。
(一般負傷とは、転倒や転落、やけど、異物誤嚥などで負傷されたものを指します。)

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防署
〒249-0005 神奈川県逗子市桜山2丁目3番31号
電話番号:046-871-0119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。