高齢者の保健事業と介護予防等の一体的な実施事業

ページ番号1008578  更新日 2023年12月27日

印刷大きな文字で印刷

高齢者の保健事業と介護予防等の一体的な実施事業について

 令和2年4月「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」が施行され、「高齢者の保健事業と介護予防等の一体的な実施(以下「一体的実施」という。)」という新たな制度が始まりました。これは、後期高齢者の医療保険者である後期高齢者医療広域連合と市町村が協力して、後期高齢者の健康維持・フレイル予防に努める新たな仕組みです。

 逗子市では、令和3年4月より国保健康課を主担当課とし、社会福祉課等が連携し、神奈川県後期高齢者医療広域連合や地域の関係機関等と協力して、人生100年時代を見据え、高齢者の健康増進を図り、健やかに過ごすことができるよう、一体的実施に取り組んでいます。

事業概要

 健診や医療、介護に関するデーター等を分析し、地域の健康課題を把握し、高齢者に対する個別的支援(ハイリスクアプローチ)と通いの場等への積極的な関与等(ポプレーションアプローチ)を行います。

高齢者に対する個別的支援(ハイリスクアプローチ)

 地域の健康課題として、(1)糖尿病重症化予防、(2)低栄養予防に取り組んでいます。

 高齢者の健康状態を把握し、フレイルの危険性がある方に通知を発送し、

 対象の方の希望に合わせて電話相談や、来庁相談、個別訪問を行い、生活状況や体調の確認等を行います。

通いの場等への積極的な関与等(ポピュレーションアプローチ)

医療専門職が、生活拠点施設や高齢者サロンなどの通いの場に出向き、

フレイル予防の普及啓発活動や運動・栄養・口腔等フレイル予防などの健康教育・健康相談等を行います。

 

フレイルとは

「フレイル」とは、健康な状態と要介護状態の間の状態のことです。

年を重ね、心身の活力(筋力・認知機能・社会とのつながりなど)が低下した状態を表現する言葉です。

多くの人が、健康な状態からこの「フレイル」の段階を経て、要介護状態に陥ると考えられています。

オーラルフレイルとは

 オーラルフレイルとは、ささいな口の機能の衰えのことをいう「フレイルの最初の入り口」です。心身の機能が低下するよりも先に、オーラルフレイルが始まることから、オーラルフレイルを予防することで、フレイル全般の予防につながります。

 また、口の機能は「食べる」「話す」「笑う」「呼吸する」など、生きていく上で重要な役割を果たしています。食べ物を噛む機能や飲み込む機能は、年を重ねるにつれて低下します。

バランスのとれた食事を摂ろう!

 おいしく楽しく食事をするためには、「しっかり栄養を摂ること」と「噛む力を鍛えること」が大切です。歯ごたえのあるものを積極的に取り入れるなど、食事を通して噛む力を鍛えることもオーラルフレイルの予防につながります。

口の健康につとめよう!

口腔清掃を行おう

歯磨きを1日2回以上行ったり、デンタルフロスや歯間ブラシを使ってみましょう。また、鏡を使って自身の歯や歯肉、舌の状態をチェックしてみましょう。

定期的な歯科健診を受診しよう

歯科健診とは、歯の治療の有無に関わらず、歯科医院で口の様子をみてもらうことを言います。歯科医院では、歯や歯肉の状態だけでなく、噛んだり飲み込んだりする口の機能全般をみてもらえます。オーラルフレイルを予防するために、ぜひ定期的に歯科健診を受診しましょう。

口腔体操に取り組もう

唇や口周り、舌の筋肉などを意識して動かすことで、噛むことや飲み込む機能の低下防止、表情が豊かになる効果などがあります。

令和4年度の取り組み

通いの場実績

講義を担当した専門職

  • 作業療法士
  • 理学療法士
  • 歯科衛生士
  • 管理栄養士

関係機関

  • 逗子市東部地域包括支援センター

  • 逗子市中部地域包括支援センター

  • 逗子市西部地域包括支援センター

  • 社会福祉法人 逗子市社会福祉協議会

  • 逗葉地域在宅医療・介護連携相談室

  • 逗子市福祉部社会福祉課

令和5年度の取り組み

取組結果は令和6年3月頃、掲載します。

このページに関するお問い合わせ

福祉部国保健康課健康係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。