現代詩入門 詩は難しくない!楽しみ方を学ぼう! ※終了しました。
イベントカテゴリ: 趣味・教養 講座・教室 文化・芸術
令和6年度 社会教育出張講座(於 小坪コミュニティセンター)
近代・現代の詩の鑑賞を通して詩の理解を深め、詩を読んだり書いたりするためのヒントを学びます。また、好きな詩や自作の詩を持参いただき、意見の交換など行います。詩を書く人、詩は書かないけれど言葉に興味を持つ人、どうぞご参加ください。
- 開催日
-
2024年9月19日(木曜日) 、9月26日(木曜日)
(全2回)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
- 開催場所
-
小坪コミュニティセンター(逗子市小坪5-21-17) 学習室
- 対象
-
大人
- 内容
詩の読み方を知って、いろいろな詩について語り合います。
- 申込み締め切り日
-
申込みは終了しました。
- 申込み
-
※終了しました。
申込:9月2日(月曜日)以降、電話・ファクス・Eメールで逗子市教育委員会社会教育課へ(問い合わせ先も同じ)
- 電話:046-873-1111(内線523)※受付時間 平日8時30分~17時00分
- ファクス:046-872-3115
- Eメール:syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
- 市役所5階 社会教育課窓口でも受け付けます ※受付時間 平日8時30分~17時00分
*ファクス・Eメールでの申し込みは、住所・氏名・電話番号を記載してください。3日以内に返信がない場合は問い合わせてください。
- 費用
-
不要
- 募集人数
- 10人(先着順)
- 参加資格
- 2日間受講できる方
- 講師
- 赤木 祐子さん(詩人・編集者) ※下段にプロフィールを掲載
- 主催
- 社会教育課
- 持ち物
- 筆記用具 ※講座初日に好きな詩、又は自作の詩1篇を紙ベースでお持ちください。
講師プロフィール
赤木 祐子さん(詩人・編集者)
出版社勤務を経て2005年に逗子市職員となり2014年まで市の広報に携わる。
現在、カルチャースクールや自主グループの散文講師も務めている。
著書「チランジア」(詩歌句随筆評論大賞優秀賞)
会場(小坪コミュニティセンター)アクセス
<バス>
JR逗子駅又は京急逗子・葉山駅より、京急バス「小坪経由鎌倉駅行き」で「リビエラ逗子マリーナ前」下車すぐ
JR鎌倉駅より、京急バス7番のりば 鎌40「新逗子駅行き」で「小坪」下車 徒歩5分
<駐車場>
駐車場は13台(障害者用1台)です。駐車スペースに限りがございますので、できるだけバス・徒歩・自転車でご来館ください。
添付ファイル
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部社会教育課社会教育係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8153
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。