海のごみの話とビーチクリーン・アート(令和4年度 社会教育講座)【終了しました】

ページ番号1003847  更新日 2023年7月31日

印刷大きな文字で印刷

今年、国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得した逗子の海で、学んで楽しみましょう!ビーチクリーンで拾ったごみを使った作品づくりにもチャレンジします。

写真:海岸のごみ
海岸に集まってきたごみ
日程
令和4年9月11日(日曜日)
時間と場所
  • 10時00分~11時00分 海のごみの講義(新宿会館)
  • 11時00分~12時00分 ビーチクリーン(逗子海岸)
  • 12時00分~13時00分 昼食休憩(各自)
  • 13時00分~14時30分 ごみを使ったアート体験(新宿会館)
定員
30名程度
参加費
無料
持ち物
昼食、水分補給の飲み物、タオル、軍手
  • ※汚れてもよい動きやすい服装でお越しください。
  • ※ビーチクリーンで使用する、トングとゴミ袋は貸し出しがあります。
  • ※室内では、大人の方はマスクの着用にご協力をお願いいたします。
  • ※手話通訳・要約筆記は9月2日(金曜日)までに申し込んでください。
  • ※お身体が不自由など、参加にあたり配慮が必要な場合は、申込時にお申し出ください。
  • ※天候によりプログラムを変更する場合があります。
    荒天の場合は中止します。開催の可否は、9月9日(金曜日)午後3時以降このページに掲載します。⇒予定通り実施します。

会場:新宿会館

住所逗子市新宿2-2-24
JR逗子駅、京浜急行逗子・葉山駅より徒歩約15分
*海のごみの講義、アート体験は、新宿会館2階会議室でおこないます。

講師

海のごみの講義

松浦 治美さん(公益財団法人かながわ海岸美化財団 代表理事)
神奈川県職員を経て2018年より現職。同財団は、150キロメートルの自然海岸の、年間を通しての清掃、美化啓発、美化団体支援、調査研究を行う『日本で唯一の海岸美化専門の団体』として30年以上にわたり海ごみ対策の実績をあげている。

アート体験

中島 文子さん(逗子アートネットワーク 共同代表、油絵画家)
2019年より逗子アートネットワークに参加。みんなでアート実行委員会、逗子アートフェスティバルの企画運営などに携わる。障がいのある人とアートを楽しむこと、アートを通して地域がつながることを実践している。

写真:海岸のプラスチックごみ
海岸で拾った
細かいプラスチック
写真:海岸のごみからつくった帆船
海岸のごみからアートの
作品をつくります!
写真:海
海をきれいにしよう

  • 新型コロナウイルス感染対策のため、当日の参加に際して以下の事をお願いいたします。
    • 来館前にご自身の体温を測定してきてください。
    • 発熱等、体調に不安がありましたら参加はご遠慮ください。
  • 感染拡大防止対策の必要が生じた場合、参加者の連絡先を関係機関に提供することがあります。参加者の連絡先は社会教育課で一定期間保管し、期間が過ぎたものは社会教育課が適正に処分します。
  • 社会状況等により、講座の開催が中止となる場合があります。

お申し込み・お問い合わせ

申し込み受付開始
令和4年9月1日(木曜日)から ※終了しました
申し込み方法
  • 申し込みフォームから
  • 電話 046-873-1111(受付時間 平日8時30分~17時00分)
  • ファクス 046-872-3115
  • 直接逗子市教育委員会社会教育課窓口へ
  • 手話通訳・要約筆記は9月2日(金曜日)までに申し込んでください。
  • ※お身体が不自由など、参加に当たり配慮が必要な場合は、申込時にお申し出ください。
  • ファクスでお申し込みの場合は、名前、住所、電話番号、親子で参加の場合はお子様の名前と年齢を記載してください。3日以内(土曜日・日曜日・祝日を除く)に返信がない場合はお問い合わせください。

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部社会教育課社会教育係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8153
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。