令和6年度10月児童手当制度改正について

ページ番号1010881  更新日 2024年9月30日

印刷大きな文字で印刷

現在児童手当受給中の方や制度改正によって新たに対象となる方へ、9月19日(木曜日)に制度改正の案内をお送りしました。

令和6年10月から児童手当の制度が一部変更になります

主な変更点

(1)所得制限の撤廃

(2)支給対象児童の年齢を「中学生(15歳到達後の最初の年度末まで)」から「高校生年代(18歳到達後の最初の年度末まで)」に延長

(3)第3子以降の手当額(多子加算)を月額15,000円から月額30,000円に増額

(4)第3子以降の算定に含める対象の年齢を「18歳到達後の最初の年度末まで」から「22歳到達後の最初の年度末まで」に延長

(5)支給が年3回から年6回(偶数月)への変更

支給額・支給対象児童の比較

制度改正表

算定児童の比較

算定児童比較表

支給金額の計算例

<例>20歳、13歳、8歳の三人のお子様を養育している場合

支給金額の計算例

支給月の比較

支給月比較表

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。