選挙の種類
選挙の種類
衆議院議員総選挙(小選挙区)
- 任期
 - 4年
 - 選挙管理機関名
 - 都道府県選挙管理委員会
 
全国を289の選挙区に分けて1選挙区から1人の議員を選びます。神奈川県には、20選挙区があり、逗子市は横浜市栄区、鎌倉市、三浦郡葉山町とともに神奈川県第4区に入ります。
衆議院議員総選挙(比例代表)
- 任期
 - 4年
 - 選挙管理機関名
 - 中央選挙管理会
 
全国を11の選挙区に分けて、176人の議員を選びます。神奈川県は、千葉県、山梨県とともに南関東選挙区に入り、定数は23人です。
※衆議院議員総選挙が執行される際は、最高裁判所裁判官の国民審査があわせて行われます。
参議院議員通常選挙(選挙区)
- 任期
 - 6年
 - 選挙管理機関名
 - 都道府県選挙管理委員会
 
全国を都道府県単位の選挙区(鳥取県・島根県、徳島県・高知県は2県で1選挙区)に分けて、148人の議員を選びます。神奈川県選挙区の定数は8人ですが、半数ずつ改選されるので、神奈川県選挙区の選挙すべき議員の数は、1回の選挙では4人となります。
参議院議員通常選挙(比例代表)
- 任期
 - 6年
 - 選挙管理機関名
 - 中央選挙管理会
 
全国単位で行われ、定数は100人です。
神奈川県知事選挙
- 任期
 - 4年
 - 選挙管理機関名
 - 神奈川県選挙管理委員会
 
神奈川県議会議員選挙
- 任期
 - 4年
 - 選挙管理機関名
 - 神奈川県選挙管理委員会
 
県内を47の選挙区に分けて、105人の議員を選びます。逗子市は、葉山町とともに逗子市・葉山町選挙区に属し、定数は1人です。
逗子市長選挙
- 任期
 - 4年
 - 選挙管理機関名
 - 逗子市選挙管理委員会
 
逗子市議会議員選挙
- 任期
 - 4年
 - 選挙管理機関名
 - 逗子市選挙管理委員会
 
定数は17人です。
各議員、知事及び市長の任期など
| 
 任期満了日  | 
 定数  | 
 前回の選挙期日  | 
|
|---|---|---|---|
| 衆議院議員 | 
 令和10年10月26日  | 
 1  | 
令和6年10月27日 | 
| 参議院議員 | 令和10年7月25日 | 
 4  | 
令和4年7月10日 | 
| 参議院議員 | 令和7年7月28日 | 
 4  | 
令和元年7月21日 | 
| 神奈川県知事 | 令和9年4月22日 | 
 1  | 
令和5年4月9日 | 
| 神奈川県議会議員 | 令和9年4月29日 | 
 1  | 
令和5年4月9日 | 
| 逗子市長 | 令和8年12月24日 | 
 1  | 
令和4年12月11日 | 
| 逗子市議会議員 | 令和8年4月5日 | 
 17  | 
令和4年3月27日 | 
このページに関するお問い合わせ
行政委員会事務局(選挙管理委員会)
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8154
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。