業務継続計画(BCP)作成支援について

ページ番号1012037  更新日 2024年11月27日

印刷大きな文字で印刷

 「令和3年度介護報酬改定」において、令和6年3月末までに、すべての介護施設・事業所におけるBCP(業務継続計画)の策定が義務づけられています。
 介護サービスは、ご利用者やそのご家族等の生活には欠かせないものであり、感染症や自然災害等の緊急事態に遭遇した場合であっても、ご利用者に対して、必要なサービスを安定的かつ継続的に提供していくことが重要です。平時と異なる状況で事業を継続、あるいは復旧を目指すためには、BCPの策定が必要不可欠です。

 BCP策定にあたって、参考となる資料をまとめているのでご活用ください。

ガイドライン資料と研修動画等

 厚生労働省では、介護施設・事業所における業務継続ガイドライン等の作成及び研修動画の配信をしています。

 また、BCPのひな形も用意しています。

第1回 業務継続計画(BCP)作成研修会

日時

令和6年10月25日(金曜日) 午後6時から午後8時

場所
逗子市役所5階 会議室
内容

1 BCPの概要について

2 BCP作成にあたっての事業所の抱える課題、懸念事項等(ワークショップ)

対象者

逗子市指定居宅介護支援事業所 管理者

逗子市内地域包括支援センター 管理者

逗子市内訪問系サービス事業所 管理者

逗子市内通所系サービス事業所 管理者

配付資料

アンケート集計結果及びQ&A

関連情報(BCP作成の際にご活用ください)

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部高齢介護課介護保険係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8116
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。