農林業センサス
農林業センサス
2025年農林業センサスへのご協力ありがとうございました
令和7年2月1日現在を調査期日として「農林業センサス」を実施しました。調査へのご回答ありがとうございました。
調査の結果は、国だけではなく都道府県や市区町村などにおいて、食料・農業・農村基本計画、森林・林業基本計画、地方交付税の算定の基礎資料、各種統計調査の母集団名簿の作成など、農林行政の推進に活用されます。
調査の目的
「農林業センサス」は、農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、 農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的に行う調査です。
調査の根拠
統計法(平成19年法律第53号)第9条の規定に基づき、総務大臣の承認を受けた「基幹統計調査」として5年ごとに実施します。
調査期日
令和7年2月1日現在
調査対象
一定規模以上の農林業を行っているすべての世帯や会社等を対象とします。
調査は、調査の対象となる候補の世帯や会社等へ聞き取りをして一定規模以上であるかを確認した上で実施します。
調査内容
調査対象に該当するか経営主氏名、農産物販売金額、耕地・山林面積等についてお伺いします。
調査対象となった場合、「調査票」により、経営している農業の種類、農業・林業の労働力、経営耕地、保有山林、農産物・林産物の販売に関する内容等を調査します。
調査は、農林業経営体調査と農山村地域調査(農業集落調査)の2つに分かれており、逗子市では農林業経営体調査を行います。
調査方法
調査員が調査対象世帯に調査票を配布することにより行います。調査票の提出は、次のいずれかの方法を世帯が選択することができます。
ア インターネット回答
イ 調査員に提出
結果の公表
調査の結果は、概要は2025年11月末までに、全ての調査結果の詳細については2026年3月末以降順次、農林水産省のホームページで公表される予定です。
調査員について
- 調査員は、神奈川県知事から一時的に任命された非常勤の公務員です。
- 調査の説明や依頼、調査票の回収などを担当しています。
- 調査員がご自宅に訪問する際は、必ず調査員証を携帯しています。
個人情報は守られます
- 調査関係者が調査によって知ったことを他に漏らすことはありません。
- 調査内容を徴税の資料等など統計作成以外に流用することは一切ありませんので、安心してご回答ください。
調査票を紛失してしまった場合は、逗子市総務課総務係までご連絡ください。
調査員などを装って、世帯を訪問したり電話口で情報を聞き出す等の不正行為(かたり調査)の事案が発生しています。このような行為に対して、統計法では罰則規定を定めています。
調査員を名乗る不審な電話や来訪者があった場合は、すぐに市役所総務課までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部総務課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8136
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。