都市機能の整った快適なまち推進プラン改定に関する市民意見募集(パブリックコメント)【終了しました】
1.意見を募集する趣旨
2015年(平成27年度)3月に策定されて「逗子市総合計画」では、逗子市のいつまでも変わることのない理想像と将来像の現実に向け、「5本の柱」とそれぞれを分類した「取り組みの方向」が定められました。
「都市機能の整った快適なまち推進プラン」は、5本の柱の一つである「安全で安心な、快適な暮らしを支えるまち」を実現するため、「取り組みの方向」である「都市機能の整った快適なまち」を具体化するために基本的な考えや方向性をしめしたものです。
2023年度(令和5年度)に中期実施計画が策定され、その中で市の計画体系は、総合計画を最上位とし、基本構想の考えに沿った個別計画を必要に応じて策定することとなりました。このため、都市機能の整った快適なまち推進プランは、計画期間を2024年度(令和6年度)から2029年度(令和11年度)として、プランの改定を行うものです。
2.市民意見募集(パブリックコメント)実施概要
-
01.パブリックコメントについて (PDF 64.2KB)
-
02.パブリックコメント(パンフレット) (PDF 143.7KB)
-
03.都市機能の整った快適なまち推進プラン改定(案) (PDF 1.9MB)
-
04.意見記入用紙 (PDF 39.8KB)
-
05.(参考資料)総合計画第4節4項 (PDF 552.2KB)
3.意見の提出期間
令和5年12月15日(金曜日)~令和6年1月19日(金曜日)(必着)
4.資料の閲覧場所
市役所(都市整備課、情報公開課)、市民交流センター、沼間小学校区コミュニティセンター、小坪小学校区コミュニティセンター、逗子文化プラザホール、逗子アリーナ、高齢者センター、図書館、体験学習施設(スマイル)
※各施設の休館日等は閲覧できません。
5.意見の提出方法
住所・氏名を明記のうえ、任意様式(閲覧場所にある記入用紙でも可)により次の(1)~(4)の方法で提出してください。
(1)窓口 環境都市部都市整備課(逗子市役所2階)
(2)郵送 〒249-8686 逗子市逗子5-2-16 都市整備課都市整備係 宛
(3)ファクス 046-873-4520
(4)Eメール seibi@city.zushi.lg.jp ※添付ファイル不可
※電話での受付は行いません。また、提出された意見の原稿等の返却はいたしませんのであらかじめご了承ください。
6.結果の公表
市民意見募集(パブリックコメント)の実施結果は次のとおりです。
意見の数 8件
意見の提出人数 3人
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境都市部都市整備課都市整備係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8162
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。