各種申請・届出様式(防災安全課)
申請書等の書類がダウンロードできます。
地域安心安全情報共有システム電話配信の関係書類
制度について説明したチラシです。
電話(ファクス)による配信希望される方は以下の申請書でお申し込みください。
避難行動要支援者避難支援制度の関係書類
登録申請に必要な書類です。
自主防災組織の結成に必要な書類
自主防災組織を結成し、市に登録する際に必要な書類です。
- ※以下の提出書類は、指定の様式はありませんが、別紙例を参考に作成してください。
- ※世帯名簿につきましては、世帯数により補助金の交付額が決定されますので加入世帯全員を名簿に掲載し作成してください。
-
自主防災組織規約(例) (Word 25.0KB)
-
組織図(例) (Word 30.5KB)
-
役員名簿(例) (Word 36.0KB)
-
世帯名簿(例) (Excel 24.5KB)
-
防災計画書(例) (Word 36.0KB)
代表者が変更になった場合に必要な書類です。
自主防災組織強化事業費補助金の関係書類
交付申請に必要な書類です。
-
補助金交付申請書 (Word 47.0KB)
-
交付申請額算出の基礎 (Word 16.3KB)
-
収支予算書 (Excel 33.0KB)
-
防災訓練(活動)実施計画書 (Word 17.6KB)
-
防災士資格取得事業実施計画書 (Word 14.6KB)
-
(記入例)補助金交付申請書 (Word 43.0KB)
-
(記入例)交付申請額算出根拠 (Word 16.4KB)
-
(記入例)収支予算書 (Excel 35.0KB)
- ※以下の提出書類は、指定の様式はありませんが、別紙例を参考に作成してください。
- ※以下の世帯名簿は申請時に提出の必要はありませんが、作成の上、世帯数の把握をお願いします。
事業等の計画変更等に必要な書類です。
事業実績報告に必要な書類です。
-
補助金交付請求書 (Word 31.0KB)
-
事業実績報告書 (Word 33.5KB)
-
収支報告書 (Excel 31.0KB)
-
防災訓練(活動)実施報告書(第2号様式) (Word 22.4KB)
*購入資機材の領収書(写し)、資機材の保管場所(防災倉庫等の設置場所)がわかる書類、資機材の備蓄一覧表(新たに購入した資機材も含める)に関しては、指定様式はありません。
なお、修繕費に関しては修繕の内容が分かる書類等(業者発行の修理内容報告書・修繕前後の写真など)を提出してください。
避難経路及び一時避難場所の整備に係る補助金の申請時の必要書類です。
逗子市災害対策用指定井戸の関係書類
-
第1号様式(第7条関係)逗子市災害対策用指定井戸申請書 (Word 17.7KB)
-
第3号様式(第8条関係)逗子市災害対策用指定井戸所有者(管理者)名義変更届出書 (Word 17.1KB)
-
第4号様式(第10条関係)逗子市災害対策用指定井戸解除届出書 (Word 17.5KB)
逗子市コミュニティ助成事業(自主防災組織育成助成事業)の関係書類
市への申請時に必要な書類です。
県への申請時に必要な書類です。
事業完了時に必要な書類です。
-
第7号様式(第8条関係)事業実績報告書 (Word 19.6KB)
-
第8号様式(第8条関係)収支決算書 (Word 18.4KB)
-
第9号様式(第9条関係)補助金交付請求書 (Word 18.7KB)
事業の変更を行う際に必要な書類です。
※併せて、コミュニティ助成事業変更通知書(センター様式)の提出が必要となりますので、変更が生じた際は、防災安全課までご連絡ください。
防犯カメラの設置について
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経営企画部防災安全課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。