令和7年3月3日からマイナポータル・ぴったりサービスで受け付けていた火災予防に関する手続がe-Gov電子申請に変更となります

ページ番号1012429  更新日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

『マイナポータル・ぴったりサービス』の消防申請受付が、令和7年3月31日をもって終了となります。

以下の期日からe-Gov電子申請が開始されます。

【令和7年3月3日からe-Govで申請可能となるもの】

1 防火・防災管理者選任(解任)届出書

2 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書

3 防火対象物点検結果報告書

4 防災管理点検結果報告書

5 自衛消防組織設置(変更)届出書

6 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書

7 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書

8 工事整備対象設備等着工届出書

9 消防計画作成(変更)届出書

10 全体についての消防計画作成(変更)届出書

11 防火対象物・防災管理点検報告特例認定申請書

12 防火対象物・防災管理対象物管理権原者変更届出書

13 危険物保安統括管理者選任・解任届出書 

【令和7年4月1日からe-Govで申請可能となるもの】

1 防火対象物使用開始届出書

2 火を使用する設備等の設置届出書(炉・厨房設備・ボイラー等)

3 火を使用する設備等の設置届出(急速充電設備、発電設備、変電設備等)

4 自衛消防訓練通知書

※ 自衛消防訓練通知書はe-kanagawaでも受け付けております。その際の名称は、消防訓練実施計画(報告)書となります。

利用の流れ

1 パソコンにe-Gov電子申請アプリケーションをインストールしてください。

※ スマートフォンによる電子申請はできません。

2 アプリ内の手続き検索から希望する届出等を選択し、基本情報や各届出様式等に必要な情報を入力してください。なお、提出先選択では「逗子市消防本部」を選択してください。 

3 申請の入力が完了したら、画面下部の「内容を確認」をクリックして確認画面に進みます。

4 内容を確認後、「提出」をクリックしてください。到達番号や到達日時が表示されます。「提出完了」画面で申請書控えをダウンロードし、提出完了となります。

このページに関するお問い合わせ

消防本部消防予防課
〒249-0005 神奈川県逗子市桜山2丁目3番31号
電話番号:046-871-4326
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。