通所リハビリテーション(デイケア)(要支援1・2、要介護1~5)

ページ番号1004130  更新日 2024年8月15日

印刷大きな文字で印刷

通所リハビリテーション(デイケア)(要介護1~5)

通所リハビリテーションは、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、利用者が通所リハビリテーションの施設(老人保健施設、病院、診療所など)に通い、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。

利用者負担(1割負担のめやす)

通常規模の事業所の場合(7時間以上8時間未満の場合)

要介護1
813円
要介護2
963円
要介護3
1,115円
要介護4
1,296円
要介護5
1,470円

※ 送迎を含む
※ 食費、日常生活費は別途必要です

介護予防通所リハビリテーション(デイケア)(要支援1・2)

介護老人保健施設や医療機関などで、食事などの日常生活上の支援や生活行為向上のための支援、リハビリテーション、目標に合わせた選択的サービスを行います。

利用者負担(1割負担のめやす) *1か月

  • 共通的サービス ※送迎、入浴を含む

要支援1

2,418円
要支援2
4,507円
  • 選択的サービス
栄養改善
214円
口腔機能向上(I)
160円

※ 食費、日常生活費は別途必要です

選択的サービスが利用できます

介護予防通所リハビリテーションなどで提供される選択的サービスには、次のようなものがあります。利用者の目標に応じて利用できます。
また、組み合わせて利用することもできます。

栄養改善
管理栄養士などの指導で、低栄養を予防する食べ方や、食事作りなどをします。
口腔機能向上

歯科衛生士や言語聴覚士などの指導で、歯磨きや摂食・嚥下機能向上の訓練などをします。

介護事業所の検索

下記リンクから「介護サービス事業所」の情報が検索・閲覧できます。

このページに関するお問い合わせ

福祉部高齢介護課介護保険係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8116
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。