令和6年逗子市議会第4回定例会付議案件の議案等と審議結果等
付議案件・審議結果一覧
- 審議結果は採決後に掲載します。
- 議案等についてのお問い合せは 各担当課へ(議案とりまとめ担当は総務課)
件名【担当課】 | 議案・諮問(概要) | 審議結果 | 付託先等 |
---|---|---|---|
議案第53号 専決処分の承認について(令和6年度逗子市一般会計補正予算(第4号))【財政課】 |
令和6年11月28日 原案承認 <全会一致> |
本会議即決 | |
議案第54号 逗子市福祉会館の指定管理者の指定について 【社会福祉課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
教育民生常任委員会付託 | |
議案第55号 逗子市と鎌倉市との可燃ごみの焼却処理の事務委託に係る協議について【資源循環課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
総務常任委員会付託 | |
議案第56号 逗子市地域公共交通活性化協議会条例の制定について 【環境都市課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
総務常任委員会付託 | |
議案第57号 逗子市職員退職手当基金条例の制定について【職員課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
総務常任委員会付託 | |
議案第58号 逗子市犯罪被害者等支援条例の制定について【市民協働課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
総務常任委員会付託 | |
議案第59号 逗子市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の全部改正について【保育課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
教育民生常任員会付託 | |
議案第60号 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理について【総務課】 |
令和6年11月28日 原案可決 <全会一致> |
本会議即決 | |
議案第61号 逗子市情報公開条例及び逗子市個人情報の保護に関する条例の一部改正について【情報公開課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
総務常任委員会付託 | |
議案第62号 逗子市職員給与条例等の一部改正について【職員課】 |
令和6年11月28日 原案可決 <賛成多数> |
本会議即決 | |
議案第63号 逗子市地域包括支援センターの職員等に関する基準を定める条例の一部改正について【高齢介護課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
教育民生常任委員会付託 | |
議案第64号 令和6年度逗子市一般会計補正予算(第5号)【財政課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
総務常任委員会・教育民生常任委員会付託 | |
議案第65号 令和6年度逗子市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)【財政課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
教育民生常任委員会付託 | |
議案第66号 令和6年度逗子市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)【財政課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
教育民生常任委員会付託 | |
議案第67号 令和6年度逗子市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 【財政課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
教育民生常任委員会付託 | |
議案第68号 令和6年度逗子市下水道事業会計補正予算(第2号) 【下水道課】 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
総務常任委員会付託 | |
議案第69号 専決処分の承認について(損害賠償の額の決定)【都市整備課】 |
令和6年8月1日午前7時40分頃、逗子市池子1丁目地内において、市が管理する街路樹の枝が車両に落下し損傷させた事故に係る損害賠償について、地方自治法第179条第1項の規定により、同年11月19日付けで専決処分したので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるもの | 令和6年11月28日 原案可決 <全会一致> |
本会議即決 |
議案第70号 教育委員会委員の任命について |
(概要)教育委員会委員に次の者を任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第4条第2項の規定により提案する。 福田 幸男 |
令和6年12月13日 同意可決 <全会一致> |
本会議即決 |
議案第71号 固定資産評価審査委員会委員の選任について |
(概要)固定資産評価審査委員会委員に次の者を選任するため、地方税法第423条第3項の規定により提案する。 平野 健次 |
令和6年12月13日 同意可決 <全会一致> |
本会議即決 |
諮問第17号 人権擁護委員の推薦について |
(概要)本市の人権擁護委員に次の者を推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により諮問する。 鏡島 恵 |
令和6年12月13日 異議ない旨答申 〈全会一致〉 |
|
報告第13号 専決処分の報告について(損害賠償の額の決定) 【市民協働課】 |
令和6年5月1日午後2時40分頃、逗子市小坪5丁目21番17号内、小坪小学校区コミュニティセンター講堂において、同施設が所有する卓球台により相手方を負傷させた事故に係る損害賠償について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第180条第1項の規定により、同年8月16日付けで専決処分したので、同条第2項の規定により報告するもの | 令和6年11月28日 報告 |
件名 | 審議結果 | 備考 |
---|---|---|
意見書案第4号 女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書 |
令和6年12月13日 原案可決 <賛成多数> |
|
意見書案第5号 厚生年金への地方議会議員の加入を求める意見書 |
令和6年12月13日 原案可決 <賛成多数> |
件名 | 審議結果 | 備考 |
---|---|---|
決議案第4号 市議会議員の報酬について審議会への諮問を求める決議 |
令和6年12月13日 原案可決 <賛成多数> |
件名 | 審議結果 | 付託先 |
---|---|---|
旧指定放課後等デイサービス事業所 海山時間の行政事務調査特別委員会調査報告書 |
令和6年12月11日 原案可決 <全会一致> |
旧指定放課後等デイサービス事業所海山時間の行政事務調査特別委員会 |
陳情
件名 | 審査結果 | 備考 |
---|---|---|
陳情第15号 安全・安心の医療・介護実現のため、人員増と処遇改善を求める陳情 |
令和6年11月29日 |
教育民生常任委員会付託 |
陳情第16号 政府の責任で医療・介護施設への支援を拡充しすべてのケア労働者の賃上げや人員増を求める陳情 |
令和6年11月29日 |
教育民生常任委員会付託 |
陳情第17号 介護保険制度の抜本改善、介護従事者の処遇改善を求める陳情 |
令和6年11月29日 |
教育民生常任委員会付託 |
陳情第18号 女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める意見書の提出を求める陳情 |
令和6年12月2日 了承 |
総務常任委員会付託 |
陳情第19号 国に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 |
令和6年11月29日 |
教育民生常任委員会付託 |
陳情第20号 神奈川県に私学助成に拡充を求める意見書の提出を求める陳情 |
令和6年11月29日 不了承 〈賛成少数〉 |
教育民生常任委員会付託 |
日程表
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8141
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。