郵送による申請方法(資産税係)
郵送請求については、下記の1~4を同封して送付してください。
1.申請書
固定資産証明・閲覧申請書
※住宅用家屋証明書を申請する際は、申請書と併せて住宅用家屋証明書の様式(逗子市は複写式ではありません)も申請してください。なお、住宅用家屋証明書申請においては本人確認書類は不要です。
2.定額小為替
手数料分の定額小為替(郵便局又はゆうちょ銀行で購入)を同封してください。
- ※定額小為替は、期限切れの日より前1週間の必着でお願いします。
- ※手数料は、おつりのないようお願いします。
3.返信用封筒
切手を貼り、申請者の住所を記入してください。
4.本人確認書類
本人または同一世帯の親族からの申請
本人または同一世帯の親族の方の顔写真付きの身分証明書の写し1点(マイナンバーカード・運転免許証・住民基本台帳カード・パスポートなど)
※顔写真付きの身分証明書がない場合2点(健康保険証・介護保険証・年金手帳など)
相続人からの申請
- 相続人の方の顔写真付きの身分証明書の写し1点(マイナンバーカード・運転免許証など)
※顔写真付きの身分証明書がない場合2点(健康保険証・介護保険証・年金手帳など)
※マイナンバーカードの写しの場合、顔写真のある面の写しを添付。
※運転免許証の写しの場合、表裏両面の写しを添付。 - 被相続人との関係が分かる書類(戸籍謄本等の写しなど)
法人
- 代表者の方の顔写真付きの身分証明書の写し1点(マイナンバーカード・運転免許証・住民基本台帳カード・パスポートなど)
※顔写真付きの身分証明書がない場合2点(健康保険証・介護保険証・年金手帳など) - 代表の資格を証する書類(商業登記簿等)
代理人
個人
- 代理人の方の顔写真付きの身分証明書の写し1点(マイナンバーカード・運転免許証・住民基本台帳カード・パスポートなど)
※顔写真付きの身分証明書がない場合2点(健康保険証・介護保険証・年金手帳など) - 所有者本人からの委任状(住所と氏名においては直筆のもの)
- 所有者が亡くなっている場合は、相続人からの委任状と併せて相続人と被相続人の関係が分かる書類(戸籍謄本等の写しなど)
会社
- 社員の方の顔写真付きの身分証明書の写し1点(マイナンバーカード・運転免許証・住民基本台帳カード・パスポートなど)
※顔写真付きの身分証明書がない場合2点(健康保険証・介護保険証・年金手帳など) - 社員証
- 代表者からの委任状
- 代表の資格を証する書類(商業登記簿等)
送付先
〒249-8686
逗子市逗子5-2-16
逗子市総務部課税課資産税係 宛
このページに関するお問い合わせ
総務部課税課資産税係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8161
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。