お世話・ケア(子育てQ&A) よくある質問
質問子どもの紫外線対策について、どれくらいなら浴びてよいとか、何歳までは浴びていけないとかあるの?
回答
紫外線は皮膚がんの原因になるともいわれているので心配ですね。
大きいお子さんに比べて赤ちゃんの皮膚は薄くてとてもデリケートです。まずは、紫外線に当たらない工夫をしましょう。
1歳未満では、
- 特に紫外線の強い午前10時~午後2時くらいの外出を極力避ける
- つばが広めの帽子を着用する
- 襟や袖のある上着や、長めのズボンなどを着用させ、できるだけ肌の露出を抑えて直射日光を受けないようにしましょう。
1歳を過ぎたら、皮膚の露出部分を少なくすると同時に日焼け止めを使うのが良いでしょう。日常の外出であれば、SPF15~20ぐらいまでの肌に優しい日焼け止めで十分です。
子どもは外で遊ぶことが必要なので、心配しすぎず、上手に対策を考えてあげてください。
このページに関するお問い合わせ
教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。