お世話・ケア(子育てQ&A) よくある質問

ページ番号1003092  更新日 2023年2月28日

印刷大きな文字で印刷

質問夜遅くまで起きていたり、夜泣きをしたり…お昼寝の回数や生活リズムはどう整えたらいい?

回答

子どもの健やかな成長発達のためには、生活リズムを整えることが大切です。
良い睡眠を得るためには、日中の過ごし方が大切です。日中はできるだけ活発に過ごしましょう。
生後1歳未満は1日に何回か昼寝をしますが、1歳以降は1日に2回、1歳半くらいには、1日に1回が目安となります。それぞれのお子さんによっても睡眠の回数や時間、時間帯は違うと思うので、あくまでも目安として下さい。
しかし時間や時間帯は大体決め、長く寝ると夜間の睡眠に影響が出てしまうため、決めた時間に起こすようにしましょう。
夜はなるべく20時くらいまでには就寝し、朝7時くらいには起こすようにしましょう。

このページに関するお問い合わせ

教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。