ひなたサロン

ページ番号1002989  更新日 2024年9月17日

印刷大きな文字で印刷

写真:ひなたファイル

ひなたファイルを活用するために、ひなたサロンにいらっしゃいませんか?

ファイルに書き込んでいくのはもちろんですが、今年度はひなたで実際にお子さんと遊んでいる「おもちゃ」を保護者の方と一緒に作ってみたいと思います!

スタッフや保護者の方同士で楽しくおしゃべりをしながら、作ってみませんか?

ご参加お待ちしています。

日時

令和6年度スケジュール

写真:ひなたで実際にお子さんと遊んでいるおもちゃ
15分位でできる簡単なおもちゃです。

【終了】7月25日(木曜日)10時00分~11時00分 「ペットボトルキャップを使って」

10月17日(木曜日)10時00分~11時00分 「ペットボトルキャップを使って」

1月23日(木曜日)10時00分~11時00分 「牛乳パックおもちゃ」

就学に向けての家族勉強会のお知らせ

6月27日、7月4日、5日のひなたサロンは、年長児・小学5・6年生の保護者の方を対象に開催します!
就学に関して、先輩保護者のお話を聞く会になります。
ぜひご参加ください。

場所

こども発達支援センター (逗子市療育教育総合センター内)
(逗子市桜山5丁目20番29号)

対象

相談部門(ひなた)及びくろーばーを利用しているご家族

定員

先着5名

持ち物

  • ひなたファイル
  • 筆記用具
  • 上履き

当日の流れ

10時00分~ ひなたファイルの記入や情報交換
11時00分 終了

申し込み方法

各回とも、開催日の前日までに直接ひなたにて申し込みをされるか、電話、ファクス、メールでお申し込みください。

  • お子さんとご一緒での参加もOKです。(託児については要相談)
  • 参加回数の制限もありません。

注意事項

  • 当センターは重症化リスクの高いお子さんも利用する施設のため、館内ではマスクの着用をお願いします。
  • 発熱等、体調が優れない方は、参加をご遠慮ください。
  • 駐車台数に制限があるため、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いします。(車でのご来場の際はご連絡ください。)

申し込み・お問い合わせ

逗子市こども発達支援センター ひなた
電話:046-872-2523 ファクス:046-872-6052
Eメール:hinata@city.zushi.lg.jp

関連情報リンク

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 療育教育総合センター こども発達支援センター
〒249-0005 神奈川県逗子市桜山5丁目20番29号
電話番号:046-872-6051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。