相談関係機関等(相談、緊急連絡など)

ページ番号1004260  更新日 2023年12月28日

印刷大きな文字で印刷

(1)福祉事務所

障がい者福祉の中心的機関として生活上のいろいろな相談に応じ、また各種専門機関と連絡をとるなど、各種福祉制度の総合窓口になります。

逗子市福祉事務所(障がい福祉課)
〒249-8686 逗子市逗子5-2-16(逗子市役所内)
電話:046-873-1111(代表)
ファクス:046-873-4520
ファクス:046-872-8294(障がい者専用)

(2)こども発達支援センターひなた

発達に心配のあるお子さんが将来にわたって、その持てる力を十分に発揮して暮らせるよう、相談や個別支援・グループ活動を通して切れ目なくサポートします。

療育相談
18歳までの子どもの心身の発達・ことばや発音の心配などの相談を受け付けます。
受付時間:電話相談・来館相談(月曜日)~(金曜日)9時30分~16時30分
※来館予約は17時00分まで受付
電話:046-872-2523

くろーばー
療育相談と協働しながら、幼児期の発達に心配やつまずきのあるお子さんを対象に児童福祉法に基づくグループ活動などを行っています。
電話:046-876-5831

逗子市こども発達支援センター
所在地:〒249-0005 逗子市桜山5-20-29
開館時間 8時30分~17時15分
※電話相談・来館相談は9時30分~16時30分(来館予約は17時00分まで受付)
休館日:土曜・日曜・祝日、年末年始
電話:046-872-6051
ファクス:046-872-6052

(3)保健福祉事務所

地域における専門的な相談・指導や広域的な立場から保健・医療・福祉に関する事業の企画調整、情報提供を行う県の機関です。

鎌倉保健福祉事務所
〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜2-16-13
電話:0467-24-3900
ファクス:0467-24-4379

*妊産婦、乳幼児、児童、高齢者の保健についてのご相談・指導は、逗子市役所国保健康課、子育て支援課、高齢介護課でも行っています

(4)神奈川県立総合療育相談センター

福祉、医療などの専門員が、子ども・家庭に関する相談、障がい支援に関する相談、福祉医療に関する相談などの専門的な相談に応ずる機関です。

神奈川県立総合療育相談センター
〒252-0813 藤沢市亀井野3119
電話:0466-84-5700(代表)
ファクス:0466-84-2970

  • 人権・子どもホットライン 電話:0466-84-1616(毎日9時00分~20時00分)
  • 子ども・家庭110番 電話:0466-84-7000(毎日9時00分~20時00分)
  • 児童虐待通告 電話:189(いちはやく 24時間364日対応)

(5)児童相談所

18歳未満の児童のあらゆる問題について、相談指導を行う県の機関です。児童の心身の発達と障がいについての相談に応じるとともに、心理・療育手帳などの判定・指導を行っています。

鎌倉三浦地域児童相談所
〒238-0006 横須賀市日の出町1-4-7
電話:046-828-7050
ファクス:046-825-7071
子ども・家庭110番:0466-84-7000(毎日9時00分~20時00分)

(6)精神保健福祉センター

メンタルヘルス対策の総合センターです。精神保健および精神障がい者の福祉に関する知識の普及、調査研究を行う県の機関です。電話相談や来所相談、就労準備事業、救急医療機関の情報提供なども行っています。

神奈川県精神保健福祉センター

〒233-0006 横浜市港南区芹が谷2-5-2
電話:045-821-8822(代表)
ファクス:045-821-1711

精神科救急医療情報窓口

電話:045-261-7070
平日17時00分~翌日8時30分
土曜・日曜祝日および年末年始 8時30分~翌日8時30分

(7)こころの相談等

こころの健康づくりから精神障がい者の社会復帰まで、総合的なメンタルヘルスについては、次の各機関にお問合せください。

鎌倉保健福祉事務所

こころの病気ではないかという心配、ひきこもり、アルコール・薬物などの依存症、療養の仕方、患者への家族の接し方など精神科医による相談をおこなっています。
〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜2-16-13
電話:0467-24-3900(代表)
ファクス:0467-24-4379

事前に電話で申し込み(保健予防課)
ケースワーカー・保健師による電話相談は申し込み不要
(月曜~金曜(祝日を除く)8時30分~17時15分)

神奈川県精神保健福祉センター

〒233-0006 横浜市港南区芹が谷2-5-2
電話:045-821-8822(代表)
ファクス:045-821-1711
こころの電話相談:0120-821-606
(月曜~金曜(祝日を除く)9時00分~21時00分受付は20時45分まで)

カモミール

〒249-0006 逗子市逗子4-3-5
電話:046-872-4551
ファクス:046-872-4550

(8)民生委員・児童委員(主任児童委員)

民生委員は厚生労働大臣から委嘱され、児童委員を兼務し、生活に困っている方、児童、障がいに関すること、高齢の問題などについて、相談をお受けし、関係機関との連絡、調整などを行っています。
【問合先】
逗子市福祉部社会福祉課
〒249-8686 逗子市逗子5-2-16
電話 046-873-1111(代表)

(9)社会福祉協議会

住民の福祉増進を図ることを目的に設立され、社会福祉の調査研究、福祉教育、福祉情報の提供、福祉活動の促進、各種助成、援護、相談などを行っています。

社会福祉法人 逗子市社会福祉協議会
〒249-0005 逗子市桜山5-32-1(福祉会館内)
電話:046-873-8011
ファクス:046-872-2519

逗子あんしんセンター

福祉サービス利用支援、日常的金銭管理サービス、書類等預かりサービス、権利擁護等の相談を行っています。

電話:046-871-8458
ファクス:046-872-2519

ボランティアセンター

ボランティアの発掘と援助のための調査・研究・広報・連絡調整・福祉教育などを行っています。

電話:046-873-8037
ファクス:046-872-2519

(10)障がい者団体

逗子市内に連絡先がある障がい者団体です。

  • 逗子市身体障害者福祉協会(身体障がい)
    電話・ファクス:046-873-6177 逗子市福祉会館内
  • 逗葉ろうあ協会(聴覚障がい)
    ファクス:046-878-8548 黒﨑 信幸
  • 逗子市手をつなぐ育成会(知的障がい)
    障がい福祉課へお問い合わせください
  • 逗子中途失聴・難聴者の会
    ファクス:046-871-1190 大石

(11)神奈川県ライトセンター

視覚障がいの方を対象に、点字・録音などによる情報の提供、点字・録音図書の貸出しなど、日常生活に必要な各種相談・指導、ボランティアの指導育成を行っています。

神奈川県ライトセンター(毎週月曜日および祝日休館)
〒241-8585 横浜市旭区二俣川1-80-2
電話:045-364-0023
ファクス:045-364-0027
Eメールアドレス:mail@kanagawalc.org

(12)神奈川県聴覚障害者福祉センター

聴覚障がいの方の社会的自立を促進するため、社会適応訓練、日常生活に必要な情報の提供、各種相談、聴力検査、聴覚に障がいのある幼児の早期訓練、字幕・手話入りビデオの貸出し、手話通訳者・要約筆記者の育成などを行っています。

神奈川県聴覚障害者福祉センター(毎週月曜日および祝日休館)
〒251-8533 藤沢市藤沢933-2
電話:0466-27-1911
ファクス:0466-27-1225
Eメールアドレス:office@kanagawa-wad.jp

(13)聴覚・音声言語機能障がい者のためのファクス・メール等による相談・連絡

FAX110番・110番アプリシステム

神奈川県警察本部では、一般の電話が使用できない聴覚障がい者のためにFAX110番と110番アプリシステムを実施しています。(24時間受付)
ファクス:0120-110221(フリーダイヤル)
110番アプリシステムの詳細はホームページを確認してください。

消防緊急通報ファクス・メール

逗子市消防署では、電話での119番通報が困難な聴覚または音声・言語に障がいのある方からファクスまたはEメールを利用して、火災や救急時等の緊急通報を受信しています。

  1. 利用対象者
    逗子市内に居住している電話での119番通報が困難な聴覚または音声・言語に障がいのある方を対象に登録制としています。
  2. 利用申込窓口
    1. 障がい福祉課 日常生活に手話を使用し、身体障害者手帳1・2級を所持する方
    2. 消防署 上記以外の方
      (24時間受付)

ガス漏れなどのファクスによる連絡

東京ガスでは、ガス漏れ通報やガス使用申し込み・器具修理などについて、ファクスで連絡ができます。専用の様式は障がい福祉課に用意してあります。

  • ガス漏れ通報 ファクス:03-4332-2419(365日24時間受付)
  • ガスに関すること ファクス:03-3344-9393

(平日9時00分~19時00分、日曜祝日9時00分~17時00分)

(14)その他の公共機関等

厚生労働省

〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5253-1111(代表)

神奈川県福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課

〒231-8588 横浜市中区日本大通1
電話:045-210-1111(代表)

(15)その他の福祉サービス案内等

「県のたより」点字版・録音版

「県のたより」を、目の不自由な方に利用していただくため、点字で表記した点字版と、テープに音声で収録した録音版を作成しています。ご希望の方はご連絡ください。
申込み:県政策局知事室 電話:045-210-3662

「議会かながわ」点字版・録音版

「議会かながわ」を、目の不自由な方に利用していただくため、点字で表記した点字版、録音テープも作成、提供しています。
申込み:県議会局政策調査課広報・調整グループ 電話:045-210-7564

「広報ずし」点字版・録音版

「広報ずし」を、目の不自由な方に利用していただくため、点字で表記した点字版と、
デイジー版などを作成しています。ご希望の方に貸し出しています。録音版は市ホームページで公開しています。
申込み:逗子市企画課広聴広報係

「ずし市議会だより」録音版

「ずし市議会だより」を、目の不自由な方などに利用していただくため、デイジー版などを作成しています。ご希望の方に貸し出しています。
申込み:逗子市議会事務局

電話お願い手帳Web版/アプリ版

外出先で用件や連絡先などを書いて、近くの人にお願いするときに使用するためのコミュニケーションツールです。詳細はNTTのホームページでご確認ください。

官製はがきの無料配布

日本郵政株式会社は、毎年4・5月に身体障がい者および知的障がい者の福祉に対する国民の理解と認識をさらに深めることを目的として、くぼみ入り郵便葉書・無地葉書・インクジェット葉書を1人につき20枚、無償で配布しています。
利用できる方:重度の身体障がい者(1級、2級)または重度の知的障がい者(A1、A2)

【問合先】
逗子郵便局 〒249-8799 逗子市逗子6-1-3
電話:0570-943-321
ファクス:046-873-3180

このページに関するお問い合わせ

福祉部障がい福祉課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8114
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。