パパママ準備クラス※予約制

ページ番号1002592  更新日 2025年4月21日

印刷大きな文字で印刷

知りたいこと・分からないことなどはインターネットですぐに調べられる便利な世の中ですが、妊娠・出産・子育てに関する情報は、個人の意見や偏った意見なども多く、混乱する人もいるようです。
パパママ準備クラスでは、正しい知識が得られるだけでなく、同時期に出産・子育てする市内の人とも交流でき、今後の相談相手になるスタッフとも顔の見える関係が築けます。
是非ご参加ください。

電子申請システム(e-kanagawa)又は電話(逗子市子育て支援課 046-873-1111)でお申し込みください。

※お問い合わせは、子育て支援課までご連絡ください。

申し込みフォーム

各回会場が異なります。ご確認の上お出かけください。なお、各会場には駐車スペースはありますが数に限りがあります。可能な限り公共交通機関でお越しいただきますようよろしくお願いいたします。

第1回(First Step)

妊娠中の不安を減らそう

  • 時間:13時30分から15時00分
  • 受付 13時15分から
  • 会場:逗子市立体育館(逗子アリーナ)2階談話室
  • 住所:逗子市池子1-11-1
  • 持ち物:母子健康手帳、子育てガイド※、筆記用具、動きやすい服装、水分
     ※子育てガイドをお持ちでない方は当日お渡しします。

※予約が必要です。(先着12組)
 電子申請システム(e-kanagawa)又は子育て支援課にお電話でお申し込みください。

内容

  • 教えて助産師さん!「妊娠中のからだのこと」(担当:助産師)
  • やってみようマタニティストレッチ(担当:助産師)
  • 赤ちゃんが生まれたら使える!子育て支援施設の紹介(担当:保健師)

日程

  1. 令和7年5月9日(金曜日)
    予約期間:5月8日(木曜日)まで
  2. 令和7年7月4日(金曜日)
    予約期間:7月3日(木曜日)まで
  3. 令和7年10月3日(金曜日)
    予約期間:10月2日(木曜日)まで
  4. 令和8年1月30日(金曜日)
    予約期間:1月29日(木曜日)まで

会場案内

第2回(Second Step)

親となる準備をはじめよう

  • 時間:13時30分から15時30分
  • 受付時間:13時15分から
  • 会場:逗子市役所5階会議室
  • 住所:逗子市逗子5-2-16
  • 持ち物:母子健康手帳、子育てガイド※、筆記用具、動きやすい服装、水分
     ※子育てガイドをお持ちでない方は当日お渡しします。

※予約が必要です。(先着12組)
 電子申請システム(e-kanagawa)又は子育て支援課にお電話でお申し込みください。

内容

公認心理士からのメッセージ

  • 赤ちゃんの発達心理学
  • 子育て中の親が気をつけたいこと
  • 楽しく夫婦協働子育て

イメージをつけてみよう

  • 赤ちゃん人形を使って沐浴実習

日程

  1. 令和7年6月7日(土曜日)
    予約期間:6月6日(金曜日)まで
  2. 令和7年8月2日(土曜日)
    予約期間:8月1日(金曜日)まで
  3. 令和7年11月22日(土曜日)
    予約期間:11月21日(金曜日)まで
  4. 令和8年2月7日(土曜日)
    予約期間:2月6日(金曜日)まで

会場案内

第3回(Third Step)

Pre.PAPAMAMAmeeting

  • 時間:13時30分から15時00分
  • 受付時間:13時15分から
  • 会場:逗子市子育て支援センター
  • 住所:逗子市桜山1-5-42
  • 持ち物:母子健康手帳、子育てガイド※、筆記用具、動きやすい服装、水分
     ※子育てガイドをお持ちでない方は当日お渡しします。

※予約が必要です。(先着12組)
 電子申請システム(e-kanagawa)又は子育て支援課にお電話でお申し込みください。

内容

  • 出産に向けての準備、出産後に使えるサービス紹介
  • こんなことに助けられた!体験レポ
  • 実習!オムツ交換、ミルクのあげ方、抱っこ、泣き止まない時の対処法

日程

  1. 令和7年6月20日(金曜日)
    予約期間:6月19日(木曜日)まで
  2. 令和7年8月29日(金曜日)
  3. 予約期間:8月28日(木曜日)まで
  4. 令和7年12月12日(金曜日)
    予約期間:12月11日(木曜日)まで
  5. 令和8年2月20日(金曜日)
    予約期間:2月19日(木曜日)まで

会場案内

第4回(Fourth Step)は出産後の教室です。

申し込みフォーム

第4回(Fourth Step)

出産後、助産師さんとお話しよう

  • 対象:出産後1~3か月頃
  • 時間:10時00分から11時30分
  • 受付時間:9時45分から
  • 会場:逗子市子育て支援センター
  • 住所:逗子市桜山1-5-42
  • 持ち物:持ち物:母子健康手帳、子育てガイド(出生届時にお渡ししています)、筆記用具、水分補給用の飲みもの

※予約が必要です。(先着12名)
 電子申請システム(e-kanagawa)又は子育て支援課にお電話でお申し込みください。

内容

  • 出産後の気になる事などをみんなでお話ししましょう

日程

  1. 令和7年5月15日(木曜日)
    予約期間:5月14日(水曜日)まで
  2. 令和7年7月17日(木曜日)
    予約期間:7月16日(水曜日)まで
  3. 令和7年10月30日(木曜日)
    予約期間:10月29日(水曜日)まで
  4. 令和8年1月15日(木曜日)
    予約期間:1月14日(水曜日)まで

会場案内

第5回(こどもとのつきあい方講座)

こどもとのつきあい方を学ぼう

  • 対象:これから子育てを迎える方。支援者の方。
  • 時間:14時00分から15時30分
  • 受付時間:13時30分から
  • 会場:逗子市役所5階会議室
  • 住所:逗子市逗子5-2-16
  • 持ち物:特になし

※予約が必要です。(先着30名)
 子育て支援課にお電話(046-873-1111)または来庁にてお申し込みください。

内容

  • こどもとのつきあい方。距離の取り方。イラっとしたときの対処法など(ロールプレイあり)。

日程

  1. 令和7年5月24日(土曜日)
    予約期間:5月23日(金曜日)まで
  2. 令和7年8月23日(土曜日)
    予約期間:8月22日(金曜日)まで
  3. 令和8年2月28日(土曜日)
    予約期間:2月27日(金曜日)まで

第6回(こどものゲーム・スマホとのつきあい方講座)

こどものゲーム・スマホとのつきあい方、対応方法を学ぼう

  • 対象:これから子育てを迎える方。支援者の方。
  • 時間:14時00分から15時30分
  • 受付時間:13時30分から
  • 会場:逗子市役所5階会議室
  • 住所:逗子市逗子5-2-16
  • 持ち物:特になし

※予約が必要です。(先着30名)
 子育て支援課にお電話(046-873-1111)または来庁にてお申し込みください。

内容

  • こどものゲーム、スマホとのつきあい方などについて対応方法など具体的にお伝えします。

日程

  1. 令和7年7月12日(土曜日)
    予約期間:7月11日(金曜日)まで
  2. 令和7年11月1日(土曜日)
    予約期間:10月31日(金曜日)まで
  3. 令和8年2月21日(土曜日)
    予約期間:2月20日(金曜日)まで

赤ちゃんのお風呂の入れ方(動画)

赤ちゃんのお風呂の入れ方(沐浴)について、動画で紹介しています。質問等あればお気軽に子育て支援課にお問い合わせください。

関連情報リンク

公益財団法人 母子衛生研究会 YouTubeチャンネル

厚生労働省 赤ちゃんが泣きやまない 泣きへの対処と理解のために

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。