逗子市環境基本計画
逗子市環境基本計画の改定について
改定の背景
逗子市では、平成11年に第一次逗子市環境基本計画を策定し、環境の保全及び創造に関する施策の総合的な推進を図り、平成26年度をもって、同計画の計画期間が満了すること等から、第二次逗子市環境基本計画を作成しました。
令和5年度には、実効性が確保される計画とするため、中期計画期間における第二次逗子市環境基本計画の改定を行いました。
*逗子市地球温暖化対策実行計画の改定も併せて実施しました。
改定スケジュール
市民説明会
令和6年1月25日(木曜日)(逗子市役所5階第3会議室)
- 開催日時詳細
-
説明用パワーポイント (PDF 1.0MB)
-
第2次逗子市環境基本計画改定(案) (PDF 2.8MB)
-
地球温暖化対策実行計画改定(案) (PDF 2.7MB)
-
説明会概要 (PDF 131.9KB)
パブリックコメント
令和6年2月14日(水曜日)から令和6年3月14日(木曜日)
計画の基本的事項
- 計画の名称
- 第二次逗子市環境基本計画
- 計画期間
- 2015年度から2038年度まで
- 計画の策定時期
- 平成27年3月
- 計画の改定時期
- 令和6年3月
計画の構成
環境基本計画は次の5章で構成しています。
- 第一章 計画策定及び改定の趣旨
- 第二章 政策の基本方針
- 第三章 施策の方向
- 第四章 施策の体系と具体的な取り組み
- 第五章 推進体制
各章について
第一章 計画策定及び改定の趣旨
第二次逗子市環境基本計画の策定及び改定に係る経緯等について記載しています。
第二章 政策の基本方針
この章では、環境に対する基本的な理念に基づいて、「自然を大切にするまち」「廃棄物による環境負荷が少ないまち」「カーボンニュートラルを実現するまち」「暮らしと景観に配慮したまち」の4つのまちづくりを進め、『だれもが安全に安心して暮らす、地球に優しい持続可能な循環型都市・逗子市』の実現を目指すことを基本方針として示しています。
第三章 施策の方向
この章では、基本方針を受けて、「自然を大切にするまち」「廃棄物による環境負荷の少ないまち」「カーボンニュートラルを実現するまち」「暮らしと景観に配慮したまち」の4つの分野について、それぞれの「現況と課題」と「施策の方向」を取りまとめたものです。
第四章 施策の体系と具体的な取り組み
この章では、第三章の施策の方向までの内容を踏まえて、具体的な施策を記載したものです。
第五章 推進体制
この章では、計画を推進していくため、行動等指針、環境教育等、市民活動の促進と推進体制について記載したものです。
年次報告
逗子市環境基本条例第10条に規定された「環境の状況及び環境基本計画に基づき実施された施策の状況等についての年次報告書」として、主に前年度の実績等を踏まえ作成し、公表しています。
環境基本計画推進協議会
環境基本計画を推進する庁内体制として、逗子市環境基本計画推進協議会を設置し、本計画の円滑な推進を図っています。
逗子市環境基本計画の改訂に係る市民等意識調査報告書
本調査は、市民の環境への意識や環境活動の実施状況等を把握することにより、「第二次逗子市環境基本計画」の策定のための基礎資料として活用するとともに、新たな計画において、市の環境施策等に意見等を反映させることを目的として実施したものです。
第二次環境基本計画(前期実施計画)について
章ごとのファイル
-
第一章 (PDF 679.6KB)
-
第二章 (PDF 558.3KB)
-
第三章 (PDF 3.4MB)
-
第四章 (PDF 4.3MB)
-
第5章 (PDF 452.9KB)
-
資料編 (PDF 339.5KB)
第一次環境基本計画について
- 計画の名称
- 逗子市環境基本計画
- 計画期間
- 1999年(平成11年)から2015年(平成27年)まで
- 計画策定時期
- 1999年(平成11年)3月
*計画期間は完了し、現在は、第二次環境基本計画に引き継いでいます
章ごとのファイル
-
第一章(表紙、目次含む) (PDF 2.3MB)
-
第二章 (PDF 1.0MB)
-
第三章 (PDF 3.7MB)
-
第四章 (PDF 11.8MB)
-
第五章 (PDF 1.7MB)
-
資料編 (PDF 20.2MB)
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境都市部環境都市課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8123
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。