自然の回廊プロジェクト

ページ番号1004376  更新日 2025年9月11日

印刷大きな文字で印刷

イベント情報

★★★随時更新します★★★

体験学習施設スマイルにイルカマップを掲示しました

イルカマップとは

逗子市の形がイルカに似ていることから名付けられた、自然の回廊プロジェクトメンバーの方々と協働で作成した逗子市内の地図です。スマイルに訪れた方が各スポットへのコメントや、自分だけの魅力スポットを付箋に書き込み、地図へ貼ってもらうことで、市の魅力を共有し合える場を作りました。

※現在は終了しています。

掲示期間

令和6年(2024年)3月22日(金曜日)~令和7年(2025年)3月7日(金曜日)

イルカマップ掲示写真

イルカマップ付属品掲示写真

皆さんが書いた付箋の一部を紹介します

掲示終了時には、計約200枚の付箋が貼付されていました。その内の一部のコメントを紹介します。

(1)逗子海岸回廊

  • 逗子海岸 「夕日がきれい」「海がきれい」「しおがひいていると、いそあそびができるよ」「富士山がきれいにみえる」「ウォーターパークたのしい」

(2)披露山・大崎・小坪回廊

  • 披露山公園 「春になったらさくらがきれい」「サルがかわいい」「くじゃくの羽が大きい」
  • 大崎公園 「景色がいい」「おちつく」

(3)名越切通・まんだら堂回廊

(4)山の根・久木大池回廊

  • 鎌倉逗子ハイランド 「桜のトンネルがきれい」「桜の木がおおい」

(5)田越川回廊

  • 田越川付近 「桜がきれい」「たまに小さな魚がいる」
  • 逗子市立図書館 「お話会もあるよ」「DVDがみれる」「自習がはかどる」
  • 体験学習施設スマイル 「バドミントン、たっきゅう、バスケができてたのしい」「スマイルたのしい」
  • 第一運動公園 「プールがたのしい」「泳いだあと、スマイルで本をよんだりできる」

(6)長柄桜山古墳回廊

  • 蘆花記念公園 「もみじが最高」
  • 桜山中央公園 「お花見スポット」「山の上から見えるけしきがとてもきれい」「遊具たのしい」
  • 長柄桜山古墳付近 「おはかまで歩くのは大変だけど、上からのけしきが最高」「おべんとうを食べられるつくえもあるよ」

(7)沼間・池子回廊

  • 鷹取山 「大きい大仏(磨崖仏)がある」
  • 池子の森自然公園 「しぜんがすごい」「生き物もいた」
  • 池子遺跡群資料館 「縄文時代のものが置かれていて最高だった」
  • 五霊神社 「ホタルがいるよ」

(8)二子山回廊

  • 二子山 「1時間10分くらいですぐ頂上につくけど、足場がきびしかった」

自然の回廊を紹介する展示を行うことで、地域への愛着を醸成するとともに、市民の皆さまとの協働により新たな魅力を発掘することができました。また、青少年を中心とした若年層やその保護者が多く利用する施設に掲示したことにより、子育て世代への自然の回廊の周知にも繋げることができました。

自然の回廊ハイキングガイドマップ

写真:自然の回廊ガイドマップ表紙

地図:自然の回廊ゾーンマップ

自然の回廊プロジェクト

逗子は、三方を山に囲まれ、一方が海に面しており、首都圏にありながら、自然が色濃く残された住宅都市です。山の稜線や川をたどって、まちから海に至る古くからの道が張り巡らされ、歩く文化が脈々と息づいていることが分かります。また、長柄桜山古墳群や名越切通・まんだら堂やぐら群をはじめとして歴史的な価値を持つ史跡なども数多く存在しています。

この豊かな自然と文化に触れられる様々な場所を、多くの人が安らぎ、遊び、憩える場所と感じられるように、逗子全域を一つの大きな「自然の回廊」と見立てて、連続性・回遊性を持った散策、ハイキングなどを楽しめる道としてつなぎ整備を進める「自然の回廊プロジェクト 青い海、豊かな緑とまちをつなぐ自然の回廊の保全・整備に向けて」を平成25年7月に策定しました。

市民の皆さまとの協働でプロジェクトを推進し、逗子の魅力を高め、多くの人々に認知、活用されることで、自然と人が調和し、回遊性と活力のあるまちづくりを目指しています。

ふるさと納税で自然の回廊を応援しよう!

逗子の魅力を体感しに行こう ふるさと納税で賢く 逗子旅

チョイスPayでもっと逗子を満喫しよう!
「逗子市ふるさと納税払い チョイスPay」とは、逗子市内約80の加盟店で使える電子ポイントで、マリン体験や宿泊、タクシーなどの観光利用のほか、お買い物やお食事などにも気軽に使えるすぐれもの。有効期限も1年間と長いので、大変使い勝手の良いポイントとなっております。使い方はスマホにアプリを入れて、チャージするだけ。詳しくは特設ページへアクセス!

関連情報リンク

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部経済観光課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8120
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。