史跡長柄桜山古墳群第1号墳 整備工事完成記念講演会

ページ番号1011767  更新日 2024年12月19日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 趣味・教養 文化・芸術

このイベントは終了しました。

第1号墳 整備工事完成記念講演会参加者アンケート

この度はたくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございます。
今後の参考にする為、アンケートにご協力をお願いします。

定員を大きく超えたため、申込みを締め切りました。事前申込をされていない方の当日参加はできません。

開催日

2024年12月21日(土曜日)

開催時間

午後1時 から 午後4時30分 まで

(12時30分開場)

開催場所

逗子文化プラザなぎさホール

内容

史跡整備で甦る長柄桜山古墳群の時代~埴輪と水上交通が語る古代社会~

  1. 史跡整備の成果と意義
    東海大学 北條芳隆 さん
  2. 水上交通網と長柄桜山古墳群
    茨城大学 田中裕 さん
  3. 海を望む古墳の象徴性と被葬者の性格
    房総のむら風土記の丘資料館 白井久美子 さん
申込み締め切り日

申込みは終了しました。

申込み
  • 11月5日(火曜日)以降、(1)氏名、(2)住所、(3)電話番号、(4)Eメールアドレスを、
    市町HP申込フォーム・電話・ファクスで、又は直接市町いずれかの窓口へ
  • お申込み後、3日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
  • 手話通訳・要約筆記は、12月11日(水曜日)までにお申し込みください。
申込フォーム

葉山町のHPへ移動します

募集人数
定員300名
費用
無料
主催

逗子市教育委員会・葉山町教育委員会

問合せ

〇逗子市教育委員会社会教育課

電話:046-873-1111 ファクス:046-872-3115

Eメール:syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp

〇葉山町教育委員会生涯学習課

電話:046-876-1111 ファクス:046-876-1861

Eメール:shogai@hayama.kanagawa.jp

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部社会教育課文化財保護係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8153
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。