令和7年度個人市民税・県民税の試算および申告書の作成
令和7年1月1日に逗子市内に住所がある方は、原則として令和7年3月17日(月曜日)までに、市民税・県民税・森林環境税申告書を提出する必要があります。ただし、次の1から3に該当する場合は、市民税・県民税の申告をしたものとみなされ、改めて市民税・県民税の申告をする必要はありません。
- 令和6年分の所得税の確定申告書を提出した方
- 勤務先から「令和7年度給与支払報告書」が逗子市役所に提出され、他に所得がない方
- 収入が公的年金等(遺族年金・障害年金等は除く。)のみで、その合計金額が次の金額以下の方
- 昭和35年1月1日以前生まれの方・・・1,550,000円
- 昭和35年1月2日以後生まれの方・・・1,050,000円
申告書の作成はパソコンが便利です
住民税試算システムは、源泉徴収票などから数字を入力することで、市民税・県民税を試算することができます。また、市民税・県民税・森林環境税申告書の作成も可能です。
作成された申告書をプリンタで印刷し、内容をご確認の上、添付台紙に必要書類を添付して課税課市民税係に郵送または持参にてご提出ください。
なるべく郵送による申告書の提出にご協力ください。(電子メール等による提出はできません。)
算出する税額は試算した額であり、参考としてご利用ください。
また、ふるさと納税の控除限度額の計算もできますが、表示された金額についてもあくまでも試算額であることをご理解ください。
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部課税課市民税係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8121
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。