終末処理場での処理の流れ

ページ番号1002007  更新日 2023年5月8日

印刷大きな文字で印刷

終末処理場(沈砂池)への入り口

写真:沈砂池への流入口

浄水管理センターは、下水の終末処理場でもあります。
ここでは、終末処理場としての役割の一つである下水の処理について説明します。

各家庭、店舗や事業所から流れてきた汚水(下水)はまず、この沈砂池への流入口から入り、沈砂池からその処理が始まります。ここで、おおきなゴミ、空き缶、ボールや砂などを取り除きます。

写真:取り除かれた空き缶

最初沈殿池

写真:最初沈殿池

沈砂池で大きなゴミを取り除いた汚水は、この最初沈殿池に入ります。

この池をゆっくり流れていくあいだに、沈みやすい重いものは、池の底に沈んでいきます。軽い浮いている物(浮遊物質)は、スカムスキマーで取り除かれます。

この段階では、まだ、汚水といわれる、よごれた水のままで、きれいになっていないのが写真でも分かります。

エアレーションタンク

写真:エアレーションタンク

最初沈殿池から流れてきた汚水は、この池(エアレーションタンク)に入ります。

この池では、汚水に活性汚泥と空気を混ぜることによって、活性汚泥中の微生物が汚水中の微生物を食べます。このことによって汚水がきれいになっていきます。

最終沈殿池

写真:最終沈殿池

エアレーションタンクから流れてきた水は、この池(最終沈殿池)に入ります。

この池では、水といっしょに流れてきた活性汚泥をゆっくりと沈める役割をします。そして、きれいになった水だけを次の池に流します。

底に沈んだ汚泥は、エアレーションタンクに戻るものと、汚泥濃縮槽に送られるものに分かれます。

滅菌池

写真:滅菌池

最終沈殿池から流れてきた、きれいになった水は、さらにきれいにするためにこの池(滅菌池)に入ります。

この池では、次亜塩素酸ソーダを点滴することによって、水の中に残っている細菌類を殺します。
この処理によって下水の処理がようやく終わり、きれいになった水が逗子湾に放流されます。
この処理場に流入してから、ここまでの処理時間は11時間半ほどです。

活性汚泥(微生物)のようす

活性汚泥とは、汚水を浄化する機能を持ち、沈降性の優れた微生物のかたまりです。細菌や原生動物など多種類の好気性微生物が数多く含まれています。

汚水をばっき(エアレーション)し続けると、空気中や汚水などから入り込んで、これらの微生物は自然に増殖します。しかし、汚水をきれいにし続けるには、適切な空気の量や有機物量が必要になります。

このページに関するお問い合わせ

環境都市部下水道課下水道係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。