2歳児どんぐり広場

ページ番号1002641  更新日 2025年4月24日

印刷大きな文字で印刷

『これがやりたい』『自分でやりたい』という自己主張期を迎え、お子さんの成長を感じながらも、対応の大変さはありませんか。
また、そんな2歳代の歯磨きや食事は、日々お子さんとの格闘なのでは。
歯科衛生士や公認心理士(臨床心理士)、保健師や保育士などが一緒に対応を考えます。歯みがきはもちろん、食習慣や生活リズムの心配事や不安を解消しましょう。

電子申請システム(e-kanagawa)又は電話(逗子市子育て支援課 046-873-1111)でお申し込みください。

※お問い合わせは、子育て支援課までご連絡ください。

申し込みフォーム

予約の際、受付時間をご案内させていただきます。

2歳児どんぐり広場の内容

教室の内容

おはなし(集団指導)

  • 2歳ごろの遊び方(保育士)

計測 

  • 身長・体重

問診 

  • 発達・発育の確認

心理相談(奇数月)

  • 子どもの発達についての不安ごろの関わりのヒントを聞いてみよう(公認心理士(臨床心理士)) ※希望者のみ

相談例:ことばをあまり話さない、かんしゃく、イヤイヤの対応、落ち着きがない

歯科相談(はなまる歯科)(偶数月)

  • 鎌倉保健福祉事務所の歯科医師・歯科衛生士による歯科相談 ※希望者のみ。

健診の会場案内・その他

健診会場:逗子市保健センター(逗子市池子字桟敷戸1892-6)

持ち物:母子健康手帳、水筒(お茶かお水)

 歯科相談(偶数月実施)希望の方は、歯ブラシとタオルをお持ちください。

2歳代であれば、対象月以外でも予約・参加できます。ぜひお出かけください。

令和7年度 2歳児どんぐり広場の日程

実施日時
令和7年4月25日(金曜日) 午前
令和7年5月23日(金曜日) 午前
令和7年6月27日(金曜日) 午前
令和7年7月25日(金曜日) 午前
令和7年8月22日(金曜日) 午前
令和7年9月26日(金曜日) 午前
令和7年10月24日(金曜日) 午前
令和7年11月28日(金曜日) 午前
令和7年12月19日(金曜日) 午前
令和8年1月23日(金曜日) 午前
令和8年2月27日(金曜日) 午前

令和8年3月27日(金曜日) 午前

保護者の皆様へお願い

感染予防対策について

会場入り口、会場内各所に手指消毒液を設置します。必要時、ご利用ください。

健診会場内は空気の滞留を防ぐため、常時換気します。

関連情報

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。