令和6年10月児童手当制度改正案内チラシの送付について

ページ番号1010923  更新日 2025年11月18日

印刷大きな文字で印刷

児童手当制度改正案内チラシの送付について

第1弾の案内

案内チラシ送付対象者

(1) 現在、児童手当(特例給付)を受給中の方

(2) 市内在住の現在児童手当を受給していない世帯に属する高校生以下の児童

 ※(2)は、 児童宛てに案内を送付するため、児童の人数分送付されます。通知がご家庭に届きましたら、父母等で所得の高い方を受給者(請求者)としてご申請ください。なお、児童が複数いる場合でも、まとめてご申請が可能です。

案内チラシ発送日

令和6年9月19日(木曜日)

※郵便事情により、お手元に届くまでに発送日から10日ほどかかっている場合がございます。

最終案内

案内チラシ送付対象者

(1) 令和7年2月17日現在、逗子市の児童手当の支給対象となっていない児童がいる世帯。

※令和7年2月17日現在の住民登録情報を元に送付対象者を選定しているため、令和7年2月18日以後に転入等をされた世帯へは案内チラシが届いていない可能性があります。

(2) 大学生年齢のお子さまを含め、監護養育している児童が3名以上いる世帯のうち、多子加算の申請をしていない世帯。

(3) 現高校3年生(平成18年4月2日から平成19年4月1日生まれ)の児童がいる世帯のうち、多子加算の申請をしていない世帯。

(4) 令和7年3月に短期大学または専門学校等を卒業予定のお子さまがいる世帯。

案内チラシ発送日

(1) 令和7年2月26日(水曜日)

(2) 令和7年3月10日(月曜日)

(3) 令和7年3月6日(木曜日)

(4) 令和7年3月10日(月曜日)

※郵便事情により、お手元に届くまでに発送日から10日ほどかかっている場合がございます。

共通事項(第1弾及び最終案内)

案内チラシ送付対象外

単身赴任や別居監護等により児童と離れて生活している方

※支給対象児童の住民登録が逗子市以外の場合は、送付対象外となります。

申請期限

○ 令和6年10月31日までに申請された方は、令和6年12月以降順次お振り込み予定です。

○ 令和7年3月31日までに申請された方は、令和6年10月支給分まで遡って手当を支給しますが、お振り込みが遅れてしまいます。

○ 令和7年4月1日以降に申請された方は、申請の翌月分から支給します。

<注意>

  • 受給資格者が公務員の場合は、職場への申請となります。
  • 受給資格者が逗子市外に住民登録をしている場合、住民登録地への申請となります。

 ※ 受給資格者とは、支給対象児童を養育する父母等のうち、所得の高い方です。 

 

電子申請・申請書ダウンロード

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。