産後4か月までのお母さんと赤ちゃんが、助産師等による専門的なケアを受け、自宅で安心して過ごせるようにサポートする事業です。産後の体調を整え、育児の不安を解消するためにご利用ください。
次に当てはまる出産後4か月になるまでのお母さんとお子さん
・逗子市に住民登録がある方
・ご家族等からの十分なサポートが受けられない方、産後の疲れや体調の回復が遅い方な
ど産後ケアが必要と判断された方
・サービス利用時に母子ともに医療行為が必要ない方
・宿泊型(ショートステイ):指定の産婦人科医院や助産院に宿泊し、ケアを受けるもの
・通所型(デイケア):指定の産婦人科医院や助産院を日帰りで利用し、ケアを受けるもの
※利用上限は、宿泊型と通所型を通算して7日まで
・産後の母体ケア
・授乳方法の指導や乳房ケア
・育児の相談
・お子さんの体重測定・沐浴、発育状況の確認
・食事の提供 など、お母さんとお子さんの状況に合わせて実施します
※お子さんのみをお預かりする託児とは異なります
・宿泊型(ショートステイ) 時間(原則) 9:00~翌日17:00(4食付)
費用(自己負担額) 18,000円(1泊2日)
・通所型(デイケア) 時間(原則) 9:00~17:00(1食付)
費用(自己負担額) 1日6,000円
※生活保護世帯、非課税世帯の方は利用料の減免があります(申請時点の最新の世帯の所得状況により決定します)
※利用の変更・中止の場合は、利用2日前の16時までに施設に直接ご連絡ください。これを過ぎて連絡がなく変更・中止した場合には、産後ケア事業を利用したとみなし、自己負担額が発生する場合があります。ご了承ください。
施設名 |
宿泊型 |
デイケア |
多胎受入 |
丸山産婦人科
逗子市桜山1-8-5 |
可 |
可 |
可 |
助産院オハナハウス
横須賀市坂本町5-22 |
不可 |
可 |
不可 |
かもめ助産院
横須賀市西逸見町2-80 |
可 |
可 |
不可 |
山本助産院
横浜市金沢区六浦町2-14-12 |
可 |
可 |
可 |
1.利用を希望される方は子育て支援課までご相談ください。
電話:046-873-1111(代)、046-872-8117(直通)
受付時間:平日8:30~17:00
※利用には申請用紙の提出が必要です。申請用紙は子育て支援課窓口にもあります。
2.看護職による面談、申請書の内容を審査し、利用施設・期間・メニューなどを決定しま
す。 決定後、対象者へ利用決定通知書を送付します。
3.利用施設に開始時間、必要な持ち物を確認していただき、利用開始となります。
詳しくはチラシをご覧ください。