逗子市生ごみ処理容器等購入費助成金交付要綱の一部改正に関する市民意見募集(パブリックコメント)実施結果
1.意見を募集する趣旨
逗子市では、燃やすごみの約40%を占める生ごみを減らすため、家庭用の生ごみ処理容器等を購入された方に、購入金額に応じて最高3万円までの助成金を交付していますが、この度、生ごみ処理容器等購入費等助成金の助成対象について、電動式の処理機を助成対象から外すことを予定しており、逗子市生ごみ処理容器等購入費助成金交付要綱の一部改正案につきまして、市民の皆様からの意見を募集するものです。
2.市民意見募集(パブリックコメント)実施概要
-
実施概要 (Word 20.8KB)
-
逗子市生ごみ処理容器等購入費助成金交付要綱の一部改正について (Word 17.6KB)
-
逗子市生ごみ処理容器等購入費助成金交付要綱新旧対照表 (Word 18.4KB)
3.意見の提出期間
平成31年2月1日(金曜日)~平成31年3月4日(月曜日)必着
4.資料の閲覧場所
資源循環課、市民交流センター、情報政策課情報公開係、逗子アリーナ、文化プラザホール、高齢者センター、体験学習施設(スマイル)、沼間小学校区コミュニティセンター、小坪小学校区コミュニティセンター、図書館、商工会館、福祉会館、子ども発達支援センター、逗葉地域医療センター
5.意見の提出方法
任意の様式(閲覧場所にある記入用紙でも可)に「逗子市生ごみ処理容器等購入費助成金交付要綱の一部改正に対する意見」と明記し、住所・氏名・意見を記載のうえ、次のいずれかの方法により送付または持参してください。
- ファクス:046-873-4520
- 郵送:〒249-8686 逗子市逗子5-2-16 資源循環課
- 持参:※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
- フォームによる送信(以下のフォームに入力し送信してください)
6.結果の公表
皆様からお寄せいただいたご意見は、意見概要としてまとめ、本市の考え方とともに、後日ホームページで公表します。個々のご意見に対しましては、直接回答いたしませんので、あらかじめご了承ください。
PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境都市部資源循環課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8126
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。