9月10日は下水道の日です

ページ番号1001980  更新日 2023年5月8日

印刷大きな文字で印刷

「下水道 水がいからの 守り神」

イラスト:下水道マスコットのスイスイ

「下水道の日」とは、1961年(昭和36年)、全国的に遅れていた下水道の普及(当時の全国下水道普及率:6%)を図る必要から、このアピールを全国的に展開するために定められた「全国下水道促進デー」がその始まりです。
それから約40年が経過、21世紀を迎え、日本における近代下水道の基である旧下水道法が制定された1900年(明治33年)から100年を迎えたこと、また2001年(平成13年)が21世紀のスタートの年にあたることから、より親しまれる名称として「下水道の日」にあらためられることになりました。

では、なぜ「下水道の日」が9月10日なのでしょうか。

下水道の大きな役割の一つとして「雨水の排除」という機能があります。
そして、一年の中で、多くの雨が降る台風シーズンの中でも、9月10日は「二百二十日(にひゃくはつか/立春から数えて220日目にあたる)」と呼ばれ、大雨に備える特別な日の一つでした。
そこで、下水道と9月10日という日にちには深いかかわりがあると考えられたことから、この日が下水道の日と定められました。

イラスト:ヘルメット姿のスイスイ

現在、逗子市の下水道はどのような状況でしょうか。

逗子市の公共下水道はすでに100%整備を達成し、現在は主に維持管理の時代に入り、施設の改築更新、老朽化した管の対策、耐震対策等の課題等に取組んでいます。

川や海の水をきれいに

近年の課題としては、合流式下水道の改善があります。
逗子市には一部合流式下水道を採用している地域があり、これは汚水と雨水とを一本の管で流す方式であるために、許容量を超える雨が降ると、雨水とともに汚水がそのまま河川に流れ出し、水質を悪化させるという問題があります。
この対策として、平成23年度からハイランド合流地区での雨水管や道路上の雨水を流す側溝の整備を行っています。これは新たに雨水管等を整備することにより、雨水を汚水と切り分けて直接河川等に流すという取り組みです。
こうした対策を進め、より衛生的な生活環境の保全、大雨による浸水被害の軽減を図るとともに、川や海の水質を守っていきます。

写真:工事の様子
雨水管工事の様子

雨水管工事の様子。地中を機械で掘り進める下水道推進工事を実施しました。

写真:側溝
整備された側溝の様子

整備された側溝の様子。地中を機械で掘り進める下水道推進工事を実施しました。

ルールを守って川や海の水をきれいに保ちましょう

水洗トイレにトイレットペーパー以外の紙や異物を流したり、排水溝にてんぷら油や生ごみを流すと下水管のつまりの原因となります。
また、油類が浄水管理センターに流れ込むと、下水中の汚物を分解してくれる微生物を死滅させるので、浄化できなくなります。

大雨の直後は大量の水を流すことを控えてください

大雨が降ると下水道管への雨水流入が増えて、浄水管理センターでの処理が困難になります。
大雨の直後は洗濯の排水など、大量の水を流さないよう、ご協力ください。

このページに関するお問い合わせ

環境都市部下水道課下水道係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。