かんきょう講演会

ページ番号1005972  更新日 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度逗子市かんきょう講演会

海藻はいきもののゆりかご ~逗子海岸 これまでとこれからに向けてのちょっといいお話~

海藻は食べるだけじゃない?海の環境を知ってみなさんで地球の未来を考えてみましょう。

ご家族で、または学生さんおひとりでも大歓迎!!

ご参加お待ちしています。


  • 日時:2025年2月23日(日曜日)午後2時~4時(開場 午後1時30分)
  • 場所:市民交流センター (2月27日 YouTube掲載予定)
  • 講師:高橋 昭善 氏(相模湾海藻調査会 主宰)

定員

  • 定員60名 (直接会場へお越しください)
  • ※手話通訳・要約筆記、託児は2月7日(金曜日)までにお申し込みください

かんきょう講演会とは・・・

イラスト:シズオ

逗子市では、逗子市環境基本計画で示された3つの重点課題(まちなみと緑の創造・ごみ問題・二酸化炭素の削減)について、ずしし環境会議(エコリーダーズ会議)の企画・立案により、毎年講演会を行っています。

それぞれの分野の学識経験者等による講演会を開催し、身近なテーマから世界的なテーマまで市民の皆様と逗子の環境について考えるきっかけになることを目的としています。

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境都市部環境都市課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8123
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。