ごみの持ち込み

ページ番号1002114  更新日 2024年2月2日

印刷大きな文字で印刷

ごみの持ち込みについて

持込みができるものは逗子市内の一般家庭から発生したごみ(粗大ごみを含む)と、逗子市内から発生した事業系一般廃棄物に限ります。産業廃棄物は持込みできません。

ごみ発生者以外の者が、ごみを持込む場合は、「逗子市一般廃棄物収集運搬業許可」が必要です。ごみ発生者・許可業者以外の者(親族等)がごみを持込む場合は、必ず事前に環境クリーンセンターにお問い合わせください。

環境クリーンセンターにごみを持込まれる際は、「ごみ発生書」を事前にご用意の上、お持ちください。(ページ下部に書式・記入例があります。)

ごみが発生する敷地の管理者等からの依頼を受けて、持込者自らの作業に伴い発生した植木ごみ(刈草、剪定・伐採枝葉)を持込む場合に限り、「逗子市一般廃棄物収集運搬業許可」は不要です。
持込みされる方は必ず、管理者等の署名捺印があるごみ発生書を持参してください。(代書・コピー不可)
管理者等の署名捺印が無いごみ発生書では、持込みはできません。

集団資源回収対象の資源物は、持込みできません。

資源循環課(電話 046-873-1111)へお問い合わせください。

集団資源回収対象の資源物 *これらは持込みできません。

新聞、雑誌、段ボール(ごみを入れた紙箱・段ボールを含む)、飲料用紙パック、ミックスペーパー(個人情報が記載されている紙類を含む)、布類、アルミ缶、スチール缶、家庭金物

受付

月曜日〜金曜日(祝日を含む)
午前8時45分〜11時45分・午後1時00分〜4時00分(時間厳守)

  • 計量室での受付時間です。入場時間ではありません。
  • 時間に余裕をもってお越しください。
  • 年末年始の受付は事前にお問合せください。
手数料
10キログラム当たり250円
※平成28年10月1日から改定されました。
  • 「粗大ごみ券(証紙)」ではお支払いできません。
  • 「逗子市家庭用指定ごみ袋」ではお支払いできません。
  • ごみステーションに出されているごみも、持込まれた場合はすべて有料となります。
注意事項
  • きちんとごみを分別してください。分別されていないごみは、お持帰りいただきます。
  • ごみが発生した場所、ごみを出す方の住所、氏名、捺印、電話番号、ごみの種類と数量を記入した書類「ごみ発生書」をお持ちください。(様式不問、代筆不可、署名捺印のカラーコピー不可)
  • ごみを出す方と、ごみを持込む方が異なる場合は、それぞれの方の住所、氏名、捺印、電話番号を記入した書類「ごみ発生書」をお持ちください。(様式不問、代筆不可、署名捺印のカラーコピー不可)
  • 事業系一般廃棄物を持込む場合は、事業所所在地、事業所名称、代表者氏名、捺印、事業所電話番号、持込者を記入した書類「ごみ発生書」をお持ちください。(様式不問、代筆不可、署名捺印のカラーコピー不可)
  • 持込みごみによっては、環境クリーンセンターで処理できないものや、そのままでは処理できないため切断など前処理が必要になるものがありますので事前にお問い合わせください。環境クリーンセンター内での切断、分別等の作業はお断りします。
  • エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、パソコンは法令によりリサイクルが義務付けられている品目のため持込みできません。
  • 逗子市外で発生したごみや、産業廃棄物は持込みできません。
  • 環境クリーンセンターでお受けできないごみは、お持帰りいただきます。
  • 持込み車両は、最大積載量3トン以下、全長5m以下とします。
  • ごみ発生者、ごみ持込者、ごみの発生場所、持込ごみの内容などについて、お尋ねすることがあります。
  • ごみ発生場所の現地確認をすることがあります。
  • 発生場所が確認できないごみの持込み、職員の指示、注意事項を守っていただけない方は、持込みをお断りします。

「ごみ発生書」の様式と記入例

「ごみ発生書」は様式不問ですが、下記書式を参考にお使いください。

植木ごみを持ち込む方へ

  • 逗子市内で発生した植木ごみしか持ち込めません。
  • 環境クリーンセンターでは、持込まれた植木ごみを植木剪定枝粉砕車両(チップくん)や資源化事業者で粉砕して資源化(チップ化・堆肥化)していますので、植木ごみ以外のものを混ぜないでください。
  • 鉄屑、釘、針金、コンクリートガラ、石などチップ化の破砕刃の損傷原因となるもの、ビニールなどの堆肥化に支障があるものを混ぜないでください。
  • 土砂はすべて落としてから持込んでください。土が付着した根は持込みできません。
  • 土砂、岩石、ガラ等は持込みできません。
  • 植木ごみを持込む際は、規程の大きさに裁断が必要です。「注意事項」を参照してください。
  • トラック、ダンプにて持込まれる場合は、植木ごみが飛散しないように荷台全体にシート等を被せて持込みしてください。
  • ごみ発生者、ごみ持込者の方へ電話などでお尋ねしたり、ごみ発生場所の現地確認をすることがあります。
  • 発生場所が確認できないごみの持込み、職員の指示、注意事項を守っていただけない方は、持込みをお断りします。

ごみを環境クリーンセンターへ持込む時の流れ

  1. 県道205号を京浜急行神武寺駅前から金沢区六浦方向へ進みます。
    市境のトンネル、約50m手前右側に「環境クリーンセンター」の横書きの看板がありますので、右折して坂を上がってください。
    ※対向車に十分注意してください。
  2. 坂を上がりきると左側に計量所がありますので、職員に「ごみ発生書」をご提出のうえ受付をしてください。
    入退場車両がある場合は、順番に受付しますので、追い越さずに並んでお持ちください。
    職員の指示に従って、緑色の鉄板上(計量器)に人が乗ったまま車両ごと乗っていただき、最初の計量をします。
    • ※受付時間内に計量室で受付をしてください。
    • ※ごみ発生書を必ずお持ちください。
    • ※計量器にはゆっくり乗ってください。
  3. 受付後、場内を進み、燃やすごみ・布団等は「可燃ピット」へ、不燃ごみ・粗大ごみは「破砕機」へ降ろしてください。それ以外のごみは職員に降ろす場所をお尋ねください。
    ※集団資源回収の対象の資源物(ごみを入れた段ボール・紙箱、個人情報が記載されている紙類を含む。)は持込めません。
  4. ごみをすべて降ろした後、計量所で再度計量して、差重により算出しました処理手数料(10kgあたり250円)をお支払いください。
    お気を付けてお帰りください。

産業廃棄物について

持ち込めません。
※ただし、天災その他の災害により発生した木くずのみ搬入できます。

事前に申請が必要ですので、環境クリーンセンターへお問い合わせください。
処分費用:10キログラム当たり240円

関連情報リンク

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境都市部環境クリーンセンター
〒249-0003 神奈川県逗子市池子4丁目956番地
電話番号:046-871-7870
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。