平成27年10月から家庭ごみ処理有料化を導入しました

ページ番号1002102  更新日 2023年3月1日

印刷大きな文字で印刷

ごみの減量化・資源化が進みます

一人ひとりがごみの減量や分別を意識することで、ごみの排出抑制と資源物の分別が進むことが期待できます。

イラスト:ごみ箱を分けて分別

分別したらこんなに減りました。目標は燃やすごみ・不燃ごみ20%削減

ごみ排出量に応じた公平な費用負担(受益者負担)になります

イラスト:世帯数とごみ袋の関係1
1袋出す世帯は、ごみ袋1枚分のごみ処理手数料
イラスト:世帯数とごみ袋の関係2
2袋出す世帯は、ごみ袋2枚分のごみ処理手数料

分別品目の見直しによって、分別すればごみが減って負担が減ります

「草・葉・植木ごみ」、「危険有害ごみ」、「小型家電」、「家庭金物」を分別品目として新設し、無料で収集します。

イラスト:分別1
草・葉・植木ごみ
イラスト:分別2
危険有害ごみ
イラスト:分別3
小型家電
イラスト:分別4
家庭金物

市域を2分割にして収集します

これまで収集していた品目に加えて「草・葉・植木ごみ」、「危険有害ごみ」及び「小型家電」を新たに分別収集するため、お住まいの世帯数、ごみステーション(ごみ集積所)設置数などを勘案し、市域を2つに分割して収集します。

地区割り図

市内収集区域図

北・東地区
久木1~3丁目、久木5~9丁目、桜山4丁目14番~16番、桜山5丁目5番~19番、沼間全地区、池子全地区、山の根全地区
南・西地区
久木4丁目、桜山1~3丁目、桜山4丁目1番~13番、桜山5丁目1番~4番、20番~46番、525番地から526番地、桜山6丁目~9丁目、逗子全地区、小坪全地区、新宿全地区

JR横須賀線を軸に南北に2分し、桜山4丁目・5丁目の一部及び沼間1丁目・3丁目・5丁目を北側に含める「北・東地区」とそれ以外の「南・西地区」になります。

地域と週・曜日ごとに収集品目が異なります

写真:収集カレンダー表紙

これまで全市域同日同一品目の回収を行ってきましたが、分別品目の新設による収集品目の増加により、収集日を見直します。別途全戸配布した「収集カレンダー」をご覧ください。
*集団資源回収の回収日は、自治会・町内会ごとに異なるため、市が配布した「収集カレンダー」には表示されません。回収日を記入できるスペースを設けましたのでご利用ください。

有料になるのは燃やすごみと不燃ごみです

  • 燃やすごみ、不燃ごみは有料の指定ごみ袋を使用して、それぞれの収集日に出してください。
  • 指定ごみ袋は、燃やすごみ用・不燃ごみ用の兼用袋です。
指定ごみ袋の大きさと価格
袋の大きさ 販売価格(10枚セット) 1枚あたりの価格
(1リットルあたり2円)
5リットル袋(ミニ) 100円 10円
10リットル袋(小) 200円 20円
20リットル袋(中) 400円 40円
40リットル袋(大) 800円 80円
イラスト:指定ごみ袋(5リットル)
5リットル袋
イラスト:指定ごみ袋(10リットル)
10リットル袋
イラスト:指定ごみ袋(20リットル)
20リットル袋
イラスト:指定ごみ袋(40リットル)
40リットル袋

5リットル袋、10リットル袋、20リットル袋は持ち手付きのレジ袋タイプ、40リットル袋は四角い平袋です。

再生利用が可能な資源物は、今までどおり無料で収集します。

資源物は、指定ごみ袋を使わずに45リットル以下の透明または半透明の袋を使って出してください。

指定ごみ袋は平成27年9月1日から市内の指定ごみ袋取扱店で販売します

写真:指定ごみ袋 外装袋
外装袋
写真:取扱店ステッカー
ステッカー
写真:取扱店 のぼり
のぼり

  • 指定ごみ袋は10枚1パックで販売します。
  • 指定ごみ袋取扱店はステッカーやのぼりが目印です。取扱店一覧表をご覧ください。

減免制度について

ごみ処理手数料は、ごみを出す量に応じて公平に負担いただくことが原則ですが、次の要件に該当する世帯には、年間(10月から翌年9月まで)で、20リットル袋120枚(単身の世帯は20リットル袋60枚または10リットル袋120枚)を上限に指定ごみ袋を交付します。申請の方法等は、資源循環課にお問い合わせください。

対象となる世帯

  • 生活保護受給世帯
  • 身体障害者手帳(1級・2級)の交付を受けている方が属する市民税非課税世帯
  • 精神障害者保健福祉手帳(1級)の交付を受けている方が属する市民税非課税世帯
  • 療育手帳(A1・A2)の交付を受けている方が属する市民税非課税世帯
  • 児童扶養手当受給世帯
  • 特別児童扶養手当受給世帯

*複数の要件に該当していても、重複して交付はできません。

※このページのイラストは主に経済産業省のホームページで公開されているものを使用しています。

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境都市部資源循環課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8126
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。