スマートフォン向け 資源物・ごみ分別アプリ「さんあ~る」
ごみ分別アプリ「さんあ~る」は、資源物やごみの分別方法を検索したり、収集日をカレンダー表示で確認したり、収集日の通知を受け取る機能が付いています。
対応端末は、iPhone(iOS 15.0以上)及びAndroid(Android 10.0以上)端末です。日本語版のほかに、英語版もあります。この機会にぜひご利用ください。
登録者数が9,000人を超えました

2020年(令和2年)7月1日から配信を開始して、現在(2025年10月1日)までに登録者数が約9,700人になりました。
主な機能の紹介
分別検索

資源物・ごみの品目名から、分別方法を検索できます。
虫めがねマークの横に、検索したい品目名を入力することで分別方法を調べることができます。

検索結果は左のように表示されます。
分別区分名(この画像の場合は「小型家電」の文字)をタップすると、詳しい出し方の説明ページが表示されます。
収集日カレンダー

お住まいの地域を設定することで、収集日をカレンダー形式で確認することができます。
トップ画面では、1週間分のカレンダーが表示されます。
右下の小さいアイコンをタップすると、1か月のカレンダーが表示されます。

1か月の表示にしたカレンダー画面です。

カレンダーの詳しく見たい日にち(アイコン)をタップするとその日の品目名が文字で確認できます。
品目名をさらにタップすることで、その品目の出し方を詳しく見ることができます。
(例:「不燃ごみ」と書かれたところをタップすると、不燃ごみの詳しい出し方のページが表示されます。)
お知らせ機能

設定」画面から、通知設定をONにすると、指定の時間にごみ出し品目のお知らせが届きます。
左の画面のように、緑色になっているときが「ON」です。
「市からのお知らせ」をONにしておくと、ごみ出し通知以外にも、市(資源循環課)からのお知らせが届いたときに通知が届くようになります。
(例:非常に大きな台風により、収集ができなくなったときなどのお知らせ)
各種メニューを表示させるには

画面の右上にある黒丸のアイコンを押すと、メニュー画面が表示されます。

メニュー画面の中からご覧になりたい項目名をタップしてください。
アプリのインストール
 
iPhone端末の方はApp Storeから、Android端末の方はGoogle Playから、「さんあーる」で検索し、ダウンロードしてください。次のQRコードからもダウンロードできます。
アプリの初期設定

都道府県から順に住所を選択してください。
(収集日は地域ごとに異なるため、お住まいの地域を設定する必要があります。)

選んだ住所(地域)を確認して、「OK」をタップしてください。
地域の設定は、「設定」画面からいつでも変更することができます。
このページに関するお問い合わせ
環境都市部資源循環課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8126
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

