緊急事態宣言発出にともなう、市民交流センターの利用制限について
※この情報は、2021年1月10日(日) 9:00現在の情報です。
1月21日更新しました。
緊急事態宣言発出に伴い、利用条件が大幅に変更されました。
状況により、今後予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
■1月10日(日)18時までは、通常のご利用が可能です。
■1月11日(月)より2月28日(日)まで、原則休館となります。
ただし、一部は制限付きでご利用できます。
■お問い合わせ窓口の受付時間 9:00~17:00 (第一第三火曜日は除く)
※18:00以降は閉館いたします。
〇制限付きでご利用できるもの(1月11日(月)より2月28日(日)まで)
<会議室>
原則として、「確定した予約」「18時まで」の条件を満たした場合、ご利用できます。
・「確定した予約」には、「入金済予約」及び「仮予約」を含みます。
・9時~18時の仮予約(確定手続き終了後で、入金前の予約)についても、ご利用できます。
利用日の10日前までのご入金にご協力ください。
・利用が可能な場合でも、極力利用をお控え願います。
・ご利用をキャンセルする場合、ご入金済みの利用料はすべて返金いたします。
・2021年2月28日までの会議室利用に関する新規の申込みはできません。
・使用の可否は現在不明ですが、3月の会議室利用に関しましては、通常のスケジュールで動いています。
3月分の予約スケジュール
・抽選の結果、当選の連絡が届き、使用する予定のある場合には、1月31日までに確定手続きをしてください。
・2月1日からは、先着順に予約することができます。
<ロッカー、レターケース>
・お預かりしたお荷物等の搬入搬出にかかる最短時間でのご利用のみです。
×1月11日から2月28日まで、利用できないもの
<市民活動スペース>
・ミーティングスペース、印刷室
・コピー機、PC、裁断機等
<展示スペース 1F・2F>
<喫茶交流コーナー>
<授乳室>
<フェスティバルパーク>
<プレイルーム>
<プール>
・1月11日(祝・月)~3月2日(火)まで、休業します。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kouryu/pool.html#unit-24995
【対応方針】
・手洗いや消毒の励行
・飛沫感染の予防措置(マスク着用・受付窓口シールドの配置)
・自然換気の勧奨
・不特定多数の利用者の制限
・体調管理の徹底
【施設利用方針】
・参加者同士の密を避ける
・濃厚接触状態をつくらない
・手洗いや消毒の励行、飛沫感染の予防措置の実施(マスク着用をお願いいたします)
・体調の変化に気を付ける
・自然換気を積極的に実施する
※その他ご不明な点は、市民交流センターまでお問い合わせください。
お問い合わせ等の受付時間 9:00~17:00 (第一第三火曜日は除く)
※18:00以降は閉館いたします。
1月21日更新しました。
緊急事態宣言発出に伴い、利用条件が大幅に変更されました。
状況により、今後予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
■1月10日(日)18時までは、通常のご利用が可能です。
■1月11日(月)より2月28日(日)まで、原則休館となります。
ただし、一部は制限付きでご利用できます。
■お問い合わせ窓口の受付時間 9:00~17:00 (第一第三火曜日は除く)
※18:00以降は閉館いたします。
〇制限付きでご利用できるもの(1月11日(月)より2月28日(日)まで)
<会議室>
原則として、「確定した予約」「18時まで」の条件を満たした場合、ご利用できます。
・「確定した予約」には、「入金済予約」及び「仮予約」を含みます。
・9時~18時の仮予約(確定手続き終了後で、入金前の予約)についても、ご利用できます。
利用日の10日前までのご入金にご協力ください。
・利用が可能な場合でも、極力利用をお控え願います。
・ご利用をキャンセルする場合、ご入金済みの利用料はすべて返金いたします。
・2021年2月28日までの会議室利用に関する新規の申込みはできません。
・使用の可否は現在不明ですが、3月の会議室利用に関しましては、通常のスケジュールで動いています。
3月分の予約スケジュール
・抽選の結果、当選の連絡が届き、使用する予定のある場合には、1月31日までに確定手続きをしてください。
・2月1日からは、先着順に予約することができます。
<ロッカー、レターケース>
・お預かりしたお荷物等の搬入搬出にかかる最短時間でのご利用のみです。
×1月11日から2月28日まで、利用できないもの
<市民活動スペース>
・ミーティングスペース、印刷室
・コピー機、PC、裁断機等
<展示スペース 1F・2F>
<喫茶交流コーナー>
<授乳室>
<フェスティバルパーク>
<プレイルーム>
<プール>
・1月11日(祝・月)~3月2日(火)まで、休業します。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kouryu/pool.html#unit-24995
【対応方針】
・手洗いや消毒の励行
・飛沫感染の予防措置(マスク着用・受付窓口シールドの配置)
・自然換気の勧奨
・不特定多数の利用者の制限
・体調管理の徹底
【施設利用方針】
・参加者同士の密を避ける
・濃厚接触状態をつくらない
・手洗いや消毒の励行、飛沫感染の予防措置の実施(マスク着用をお願いいたします)
・体調の変化に気を付ける
・自然換気を積極的に実施する
※その他ご不明な点は、市民交流センターまでお問い合わせください。
お問い合わせ等の受付時間 9:00~17:00 (第一第三火曜日は除く)
※18:00以降は閉館いたします。
イベント情報
-
2月06日
スマートフォンで 団体の自己紹介動画を作ってみよう。 -
1月07日 ~ 2月14日
tomoiku online 逗子再発見 ~集まらなくてもつながれる~ 参加者募集 -
2月08日 ~ 2月21日
「小さな組織の Twitter コミュニケーション」講座
施設紹介動画公開のお知らせ
逗子文化プラザ市民交流センターの紹介動画ができました。
全部で4分半の映像なので、お気軽にご覧いただけます。
市民交流センターの役割や機能、設備について、簡単にご紹介しています。
すでにご利用の方も、まだご利用いただけていない方にも観ていただきたいと思います。
映像をご覧いただき、逗子文化プラザ市民交流センターを是非ご活用ください。
https://youtu.be/uXqqr6I2m2w
※上記URLをクリックすると、外部サービス(YouTube)のサイトが開きます。
全部で4分半の映像なので、お気軽にご覧いただけます。
市民交流センターの役割や機能、設備について、簡単にご紹介しています。
すでにご利用の方も、まだご利用いただけていない方にも観ていただきたいと思います。
映像をご覧いただき、逗子文化プラザ市民交流センターを是非ご活用ください。
https://youtu.be/uXqqr6I2m2w
※上記URLをクリックすると、外部サービス(YouTube)のサイトが開きます。
新型コロナウイルスに関連する情報
ーお知らせー
ロッカー・レターケースの利用再募集について
抽選を行いましたロッカーについて空き(キャンセル含む)が発生した分について、
先着で受付します。
下記リンクの申請書に必要な情報を記載し、メール、FAX、窓口でお申し込みください。
2020年7月13日現在の空き状況は、
ロッカー(大)3個
ロッカー(小)3個 となります。
※空き状況については、随時更新を行ってまいりますが、既に埋まってしまう場合もありますことをご了承ください。
なお、レターケースは随時先着受付を行っております。今後の受付分に関しましては、2021年3月までのご利用月×月額使用料(大350円 小200円)のお支払いをお願いいたします。
【事前にお申込みいただいた団体のロッカー使用料の入金について】
先着で受付します。
下記リンクの申請書に必要な情報を記載し、メール、FAX、窓口でお申し込みください。
2020年7月13日現在の空き状況は、
ロッカー(大)3個
ロッカー(小)3個 となります。
※空き状況については、随時更新を行ってまいりますが、既に埋まってしまう場合もありますことをご了承ください。
なお、レターケースは随時先着受付を行っております。今後の受付分に関しましては、2021年3月までのご利用月×月額使用料(大350円 小200円)のお支払いをお願いいたします。
【事前にお申込みいただいた団体のロッカー使用料の入金について】
6月1日(月)から、利用料の入金を開始いたします。
なお、本年度は10ヶ月分の利用料(大:3,500円 小:2,000円)となります。入金期限はありませんので、ご来館の際にお支払いください。
なお、本年度は10ヶ月分の利用料(大:3,500円 小:2,000円)となります。入金期限はありませんので、ご来館の際にお支払いください。
日曜日の窓口業務受付終了時間の変更について
2019年9月1日(日)より、日曜日の窓口業務の最終受付時間が17時30分から17時(閉館は18時)に変更となります。
利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
第一会議室の利用時間変更について(平成30年4月)
平日の第一会議室の学童クラブの利用が12時~19時までとなり、
平日夜間の利用時間は19時~21時の2時間となります。
平日夜間(19時~21時)利用のインターネットによるお申込はできません。
平日夜間のご利用を希望される方は、直接窓口にお申し込みください。
午前(9時~12時)と土曜・日曜利用の申し込みはインターネットを通じてすることができます。
又、床材の変更により土足禁止になりました。(※室内用のスリッパをご用意しました。)
ご理解いただき、ご協力よろしくお願いいたします。
平日夜間の利用時間は19時~21時の2時間となります。
平日夜間(19時~21時)利用のインターネットによるお申込はできません。
平日夜間のご利用を希望される方は、直接窓口にお申し込みください。
午前(9時~12時)と土曜・日曜利用の申し込みはインターネットを通じてすることができます。
又、床材の変更により土足禁止になりました。(※室内用のスリッパをご用意しました。)
ご理解いただき、ご協力よろしくお願いいたします。
会議室番号の有効期限について
有効期限が過ぎると会議室の予約ができません。詳しくは受付までお問合せください。
市民交流センターニュース
全体情報
●「センター通信Vol.124」 (2020年12月1日発行)が出来ました♪
センターに関する情報のほかに、市民活動団体の催事や活動の情報などを掲載して発行しています。皆様のご意見やご要望もお待ちしています。
Web版センター通信ではバックナンバーもご覧いただけます。
Web版センター通信ではバックナンバーもご覧いただけます。
市民活動スペース情報
●市民活動スペースに団体助成金情報を掲示していますので、ご覧ください!
生涯学習スペース情報
●2021年3月分の抽選結果を1月20日(水)に発表しました。1月31日(日)までに施設予約システムから確定手続きを行ってください。2021年3月分の先着予約申込みは2021年2月1日(月)午前9時からです。
●2021年4月分の抽選申込みは2021年2月1日(月)~15日(月)の間に行ってください。申込みは、施設予約システムで行うことができます。
●2021年4月分の抽選申込みは2021年2月1日(月)~15日(月)の間に行ってください。申込みは、施設予約システムで行うことができます。
フェスティバルパーク情報
●フェスティバルパークは、逗子文化プラザ利用者の交流や憩いの場として公園のように利用できる施設です。
憩いの場としての利用者には無料で開放しますが、市内で活動している営利を目的としない市民団体などが、市民交流を目的として行うバザーや展示会などの催物は、有料で貸し出します。詳細は、こちらをご覧ください。
憩いの場としての利用者には無料で開放しますが、市内で活動している営利を目的としない市民団体などが、市民交流を目的として行うバザーや展示会などの催物は、有料で貸し出します。詳細は、こちらをご覧ください。
屋内温水プール情報
屋内温水プールの休業について
2021年1月
緊急事態宣言発出に伴い、利用が制限されます。
1月9日(土)10日(日) 18:00閉館
1月11日(月) ~2月28日(日)完全休館
緊急事態宣言発出に伴い、利用が制限されます。
1月9日(土)10日(日) 18:00閉館
1月11日(月) ~2月28日(日)完全休館
フロアマップ


