講座/イベントアーカイブ
講座/イベント映像アーカイブ
能登半島地震 被災者支援活動報告会
表現力をあげたい社会人のための演劇コミュニケーション
初心者歓迎! WEB3 の本質を知り、 ソーシャルビジネスを考える ワークショップ
「暮らしに活かす、火星の技術」~将来の地球環境にあわせたサスティナブルな暮らし方を考える~
見えなかったものが見えてくる⁉対話型アート鑑賞をしてみませんか。
ずしで始める!まちねこ活動
交流センターフェア2023_さぁはじめよう New Normal
逗子開成高校写真部 LIFE
映像表現workshop/中・上級者向け映像制作講座
撮影から編集まで! スマートフォンを用いた映像制作
逗子葉山高校生徒による作品展示
ブルース・オズボーン/親子の数だけ親子の物語_親子写真撮影会
はじめてのマインドフルネス
撮り悩んでるあなたへ! ちょっとディープな写真とカメラの話
スマホで簡単!! 広報さん必見!!伝わる映像の撮り方
活動を広め、作業をラクチンにする為にデジタル技術を活用しよう!!
トモイクフェスティバル2023
ワクワクする会議のために_実務編
ワクワクする会議のために_基本編
自分で包んでみよう!手紙を贈るプチギフト
コツボノツボ展
笑顔で幸せに生きるコツ「アンガーマネジメントを学ぼう」
デモの仕方-伝える方法-
大正関東地震と三浦半島 地震と津波でなにが起こったのか?
きこえにくいとは?〜難聴について学ぼう〜
ノンデザイナーズ・デザイン
活動を写真や動画で記録しよう!!映像アーカイブのススメ
Art Exhibition ~fhysical&metaverse~
「障害・介護をおしゃれに」車椅子ユーザーと考える ユニバーサルデザインワーク
「野菜まるごと 畑のびん詰め」自分にも地球にもやさしい暮らしのヒント
交流センターの機材を使って、映像配信をしてみよう!!
触覚で遊ぶワークショップ
市民交流センターの映像/音響機材を触ってみよう!
神奈川県立逗葉高校総合的な探究の時間ワークショップ
【ボランティア入門講座】「ちょっと知りたいボランティアのこと」_経済的価値から社会的価値へ
【NPO法人基礎講座】「NPO法人とは?」_経済的価値から社会的価値へ
【NPO法人基礎講座】「市民活動団体とは?」_経済的価値から社会的価値へ
【親子講座】サンナバーナグループのおはなし【おフトンアートで遊ぼう!】【手作りアニメ】
【親子講座】ガルンガガングループのおはなし【おフトンアートで遊ぼう!】【手作りアニメ】
このページに関するお問い合わせ
市民交流センター
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子4-2-11
電話番号:046-872-3001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。