インターンシップ募集中!
インターンシップ募集中!
募集要項
【募集概要】
逗子文化プラザ市民交流センターはインターンシップを募集します。
職業体験でNPOのスタートアップの世界を覗いてみませんか?社会課題への取り組みに興味がある方、ぜひご応募ください!
【エントリー期間】
随時
【応募資格】
どなたでも。市民活動/生涯学習に関心がある方。公共施設に興味がある方。
【選考フロー】
申し込みフォームよりエントリーをお願いします。
その後は、担当者から届くメール等をご確認ください。
【謝金等】
実費、公共交通機関の交通費を支払います。
施設概要
逗子文化プラザ市民交流センターは、神奈川県逗子(ずし)市の市民活動/NPO/生涯学習の中間支援施設です。
生涯学習のための会議室やギャラリーの他、市民活動/NPOのための様々な設備や相談窓口などがあります。
また、地下には温水プール、屋外にはイベントなどでお使いいただける広場(フェスティバルパーク)があります。
-今いる場所をより良くしたい-
私たちはそんな想いを持った様々な立場の人々をゆるやかに繋いでいく事をミッションとしています。
そして、その良き伴走者となれるよう日々環境を整備しています。
同じ目的の為に、対等の立場で協力して共に働く事を「協働」と呼びます。
ここは市民、行政、企業、NPOなどの組織の垣根を越えて集まれる場です。
来るべき協働を一緒に作りませんか?
また、館内や事業の雰囲気などは以下のYouTubeチャンネルよりご覧ください。
お仕事内容
【はじめに_コンシェルジュについて】
市民交流センターのスタッフは、受付のみではなく、予約システムを熱知し市民活動に携わる皆さんの総合的な支援を行う職として位置づけ、職名をコンシェルジュ(ホテルのフロントで宿泊客のあらゆるニーズに応える総合世話
係の名称)とし、市民のニーズに応えられる体制を構築しています。
【主な業務について】
□事務作業(Word.Excel.予約システム など)
→会議室やギャラリー、フェスティバルパークの予約処理(予約システムを使用します)や入金作業のほか、施設管理の為の様々な事務作業があります。
□イベント運営補助(会場設営.受付.誘導.記録 など)
→市民交流センターや文化プラザホールで行われる自主事業のイベントスタッフとしての業務です。
□生涯学習/市民活動の総合的な支援(相談.コーディネートなど)
→市民交流センターは市民活動の中間支援施設です。窓口に日々寄せられる様々な相談に応えたり、団体活動のコーディネートを行ったりしています。
□その他、自分が得意なこと!
→市民交流センターは〈専門性の高い公共サービスの提供〉をフィロソフィーの一つにしています。実際に映像作家やグラフィックデザイナー、企業のコンサルなど多様な背景を持った人々がこの場所で働いています。
是非、あなたの〈得意!〉を公共施設で、そして地域で活用してみませんか?
申し込み/問い合わせ
-問い合わせは以下からどうぞ!-
ac-center@zushi-psc.org
各種SNSからもどうぞ!
このページに関するお問い合わせ
市民交流センター
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子4-2-11
電話番号:046-872-3001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。